fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

サザナミインコの雛も孵った。


サザナミインコのちこちゃんが7カ月ぶりに雛をかえした。今までは4回の繁殖で何れも2羽の雛であったが、今回はゆっくり休養したせいか4羽の雛をかえした。もしかしたらもう1羽いるかもしれない。抱卵しているのは判っていたが、あと4,5日後かと思っていた。今朝ちこちゃんが巣から出ていたので、覗かせてもらったら雛がいたと云う次第だ。あわててエッグフードをあげたら、2羽揃ってがつがつ食べていた。よっぽど栄養飼料に飢えていたのだろう。
抱卵中も濃厚飼料を与えて置けば問題ないのだが、抱卵中はエッグフードを与えない方が良いと云われる先輩もいて、今回はそれに従ってみた。孵化の時期を正確に知る為には、抱卵初めの日を正確に把握していなければならない。数が増えてくると、それもなかなか難しい。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【サザナミインコの雛も孵った。】

サザナミインコのちこちゃんが7カ月ぶりに雛をかえした。今までは4回の繁殖で何れも2羽の雛であったが、今回はゆっくり休養したせいか4羽の雛をかえした。もしかしたらもう1羽いるかもしれない。抱卵しているのは判っていたが、あと4,5日後かと思っていた。今朝ち...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

がんばる!ちこちゃん[e:51]

こんばんは、 ちこちゃんこの度は頑張りましたね!4羽孵化しましたか?まだ孵化するかも…そうですよ親鳥の体調維持の為にも無理な産卵、繁殖は愛鳥家はしないですからね(o^∀^o)しかし毎日が忙しくて楽しそうですね、お互いに体調に気をつけてがんばりましょう…金環日食はご覧になられましたか? それでは

Re: がんばる!ちこちゃん

インコは1,2度繁殖に失敗しても駄目な鳥とは決められませんね。
長い目で見る事が大事なんでしょうね。ベニコンゴウさんはペア組みしてから何年で繁殖に成功したのでしょうか?
また新たなヒナ誕生の吉報を心待ちにしています。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク