fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

何歳まで生きられるか

ももちゃん 008
昨日、猫の内蔵助とお父さんと、どちらが長生きできるかと娘に問うたら、即座に内蔵助だと答えられた話を書いた。すると、花梨さんから「我が家もそうだ」とコメントを頂いた。
たまたま昨日の朝、ももちゃんを肩に止まらせて遊んでいる処を、女房に撮ってもらった。顔を出すほどの自信はないので、後ろ姿を載せるが、61歳の男の哀感が後頭部に滲み出ている(笑い)。
一方ももちゃんは推定30歳で女盛りだ。ももちゃんを未亡鳥にしない為にはあと20年は頑張らねばと思う。
ヨウムのはなちゃんはまだ4歳なので、当然のことながら、寡婦となるだろう。しかし、はなちゃんは、女房の小言などを、そのまま女房の声で再現するので、忘れ形見に娘が引き取ってくれるだろうと期待している。幸い娘にも懐いている。
フレンチブルのボブは7月で9歳だ。これは大丈夫だろう。だが、次に飼う犬は最後の犬になる。これは慎重に選択しなければならない。ボブに失礼なのでまだ犬種は決めていない
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こうやって肩に乗せると随分大きいですね!かなり重たいですか?
道行く人は皆さんびっくりするでしょうね(^^)

可愛いももちゃんの為にも元気でいなければいけませんね!

あ、名前を入れないでコメントしてたのは私です(^^ゞ
匿名にしてた訳ではないのですがおっちょこちょいなもので(笑)



哀愁、漂っております( ´艸`)
笑かさないで下さい!!
でも多分、コンゴウ乗せて歩いてると、一般人からすると『変わった危ないおじさん!』と、呼ばれているのには間違いないですね!
僕もそうなりたい(^O^)

Re: コメント有難うございます

実際の重さは、1200g前後で推移してます。鳥はご存知のように見た目ほど重くはないです。
ご近所の人は、いつも見慣れているので驚きません。最近すぐ近所にスーパーベルクスが出来て人の流れが変わりました。始めてみる人は一瞬ぎょっとするようです。時々触らせてとおばあさんに云われるので困ります。ももちゃんの場合、血を見るのは確実です。
花のコメントゆみこっちさんでしたか。有難うございます。

Re: タイトルなし

流石に、遊ぶのは家の前だけです。多分ももちゃんは自ら飛ぶ事はないので、散歩はOKだと思います。しかし、通報されて救急車がとんできても困りますので(笑い)、散歩はしません。
ヨウムはだめです。臆病なので、ちょっとした事で飛んでしまいます。羽を切っていてもかなり飛びますし、風切羽が生え換わって、片側2本くらいでも飛んでしまいます。過去に4度苦い経験があります。最初にヨウム飼い始めたのは、27歳頃だと思いますが、はなちゃんは5代目です。

No title

ももちゃんの見事な羽の色合い素敵です(*^。^*)
飛んだこと無いんですか?

ことわざで鶴は千年亀は万年
大型インコ何年?オウム何年?長生きです

Re: No title

花梨さん、今晩は。ももちゃんは羽は切っていませんが、飛んだ事はありません。ヨウムは何年も飛んだ事がなくても、何かに驚くと高くまいあがって、鳩のように飛んでしまいます。タイハク、オオバタンは飛びますが、遠くには飛んでいきませんでした。
是非遊びにいらして下さい。鳥の話をしていると時間がたつのを忘れてしまいます。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク