fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ヒメウズラ自育なるか

IMGP2647.jpg


アキクサインコからコンゴウインコまで何でも飼ってみるおじさんが行く

 昨年秋に、ヒメウズラが自ら抱卵し孵化させた事を書いた。今朝見たらまた巣に就いていた。巣と云うと聞こえはいいが、単に床に置いてあった餌餌入れの中だ。ここの処、毎日産卵し昨日で6個の卵があった。たぶん、今朝1個産んで抱卵を始めたようだ。昨年孵ったヒナは2羽だけが育ち、現在禽舎の住人となっている。私が手から、ミールワームを与えて室内で飼っていたので、人を怖がらない。今でも手から餌を摂る。
今回は、孵化はたぶん4月10日頃になると思うので、自育してくれるかどうか楽しみにしている。只、寒さに耐えられそうもなければ、また速やかに捕まえて、私が親の役目をしなければと思う。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた【アキクサインコからコンゴウインコまで何でも飼ってみるおじさんが行く】

アキクサインコからコンゴウインコまで何でも飼ってみるおじさんが行く  昨年秋に、ヒメウズラが自ら抱卵し孵化させた事を書いた。今朝見たらまた巣に就いていた。巣と云うと聞こえはいいが、単に床に置いてあった餌餌入れの中だ。ここの処、毎日産卵し昨日で6個の卵が?...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

ヒメウズラも飼っていらっしゃるのですね!
雛ちゃん、可愛いだろうな~。
画像を検索してみたら色んな色のヒメウズラがいるんですね。
どんな色の子が孵化するか楽しみですね(^^)

No title

うずら丸くてあったかいですよね!
親の役目頑張ってください!!

Re: コメント有難うございます

ヒメウズラは禽舎のこぼれた餌や、発生する虫などを食べてくれます。卵は産んでも取りませんので、たまに気が向くと抱卵します。

Re: コメント有難うございます

ペットフェアは土曜日午前中に行って見ようと思います。ヒメウズラもインコやオウムとは比べようも有りませんが、可愛いです。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク