ちょこちょこと撮影に出かけてます
今日は挿し餌の合間を縫って蝶を撮りに行って来ました。

ミドリシジミは実に美しい蝶ですが、残念ながら2時間待っても翅を開いてくれません。
此の蝶は初夏のこの時期だけ見られる蝶ですので、また行ってみようと思います。鳥友さんは先日5時間程滞在して、2度翅の開いたミドリシジミを撮ったそうです。

ハンの木が幼虫の食草なので、この時期この木の周りに毎年数頭みられるそうです。

しょうがないので蜻蛉でもと思い撮影。オオシオカラトンボと思いますが、間違ってましたらごめんなさい。

何処にでもいるハグロトンボですが、このトンボは薄暗い所を好むので、子供の頃神社の裏の林などで出会うと、なんとなく気味悪く思ったものです。

この自然公園には各種トンボも生息するようですが、小さなヤゴでしたので、多分イトトンボのヤゴではと思います。
とまあ、遠出は出来ないので近所での撮影を楽しもうと思います。
スポンサーサイト