fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

今日は近くの公園でーカワセミ


昨日今日と2日続けて近所でカワセミと会ってきました。
午前中で切り上げて、午後からはたっぷりとインコ達と遊びました。

B230315カワセミDSC04775

この子は♂ですが、現在夫婦揃って、巣穴を掘っているところです。その為に嘴は泥で汚れてます。

B230315カワセミDSC04642

左上の穴が巣穴です。

B230315DSC04631.jpg

飛び込むのも早くて、撮影はなかなか苦戦します。

B230315カワセミDSC04692

この画像は何でもないようですが興味深い画像です。後頭部の羽毛を逆立てているのが分かりますでしょうか?
実はすぐ近くにモズのオスややって来たので、警戒の声を出しながら巣を守ってます。

流石日本のお父さんは偉いですね!。

B230315モズDSC04656

警戒させたのは此のモズ♂です。

B230315カワセミDSC04549

この時期は♂がメスに盛んに餌を運んできて、口移しに与えます。まあ、手がないですからね、当然のことですが(笑)。

その場面を撮りたくて2日連続で通ってるのですが、いつも渡した後にしか撮れません。明日こそ頑張ります。

B230315カイツブリDSC04793

カイツブリも番になってます。

B230315カイツブリじゅんさい池DSC04789

カイツブリのオスはもう夏羽です。

B230315カイツブリDSC04794

羽搏きも見せてくれます。

B230315桜DSC04843

処で昨日、東京では桜の開花宣言が出ました。江戸川を挟んで隣は東京ですが、市川市の桜も間もなく開花しそうです。

230315キチョウDSC04721

キチョウも飛び始めました。もう春はそこまで来ています。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク