今年は珍鳥の当たり年ーチャガシラカモメ
今年はなぜか珍鳥の当たり年のようです。「チャガシラカモメ」が飛来しているとの情報があり、由ってまたまた220k走ってしまいました。

とにかく日本での観察例が過去数例とのことでして、珍鳥中の珍鳥です。
冬羽ですと外見は殆どユリカモメと同じで、翼の先の白いスポットのマークが識別のポイントです。

この画像でも翼の先端だけが識別のポイントです。

私はと云えば数十羽の中から見分ける事が出来ず、眼くら撮りでした(笑)。

この様にまともな画像はありません。
夏羽になると頭部が茶色になるので、外見上もすぐに見分けがつくそうですが。

ところで、もう一種の珍鳥ヒメカモメですが、大分頭部が黒くなってきて夏羽に移行中です。
まだまだ人気沸騰中でして、多数のカメラマンがおしかけてました。

最大限トリミングするとこんな感じです。

なんせこのような状態の中での撮影ですので、見つけるだけでも大変です。
と云う訳で、まだまだ腕を磨かねばなりません。
スポンサーサイト