雪の奥日光―その2
昨日の続きです。本州では大きな湖沼にのみ時折訪れるオオワシも姿を見せました。

飛びそうでなかなか飛びません。

私は辛抱できず他の鳥を狙ってましたら、いつの間にか飛び去りました。

ヤマガラも雪の上に降りて餌探しです。多くの鳥は山を下りて、楽に採餌できる処に降りてしまいますが、ここで冬越しを決めたようです。

私の大好きなキバシリです。とにかく動きが早くて撮影には苦労しますが、この地では周年観られます。

雪が舞う中で採餌のゴジュウカラ。700ピクセルにサイズダウンしてますので、画像が悪いのはご容赦ください。

ここにも何か虫がいるのでしょうな。

コゲラは街中でも普通に観れますが、やはり雪国で観るのは別格です。
実は今日も150kmほど走って野鳥を撮ってきましたが、また明日に紹介させて頂きます。
毎日が日曜日に感謝感謝!
スポンサーサイト