fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

昨日の続き初観初撮り―ウソ・カヤクグリ


先日の筑波山では、ハギマシコのほかに2種のライファーがありました。全くもって鳥友さんのお陰です。

B221223DSC00656.jpg

ウソが水場にやってきました。ウソは大昔飼っていた事がありますが、野生のウソの♂を撮影できたのは初めてです。

B221223ウソDSC00654

美味しそうに水を飲みます。

B221223ウソDSC00661

水鏡になってウソの赤い頬が映えます。

B221223ウソDSC00652

飲み終えた後の水浴びを期待しましたが・・・・。残念ながらすぐに飛び去りました。

B221223カヤクグリDSC00321

もう一種のライファーは此のカヤクグリです。ウソもカヤクグリもそれほど珍しい鳥ではありませんが、今まで撮影の機会がありませんでした。

と云う訳で、楽しい一日でした。

1671712069855.jpg



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク