fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

探鳥会で初観初撮りーヒバリシギ


昨日は野鳥の会の探鳥会があり総勢24名で挙行しました。沢山の眼で探すと良い事もあります。おかげさまで初観初撮りがありました。

Bヒバリシギ221002DSC04663

極小のシギで「ヒバリシギ」。スズメくらいの大きさです。多分私一人では見つけられなかったと思います。
ヒバリシギと云うだけあって、ひばりの羽色に似てませんか。

Bヒバリシギ221002DSC04476

なかなか可愛い鳥です。

Bヒバリシギ221002DSC04417

しぐさも可愛いです。

Bヒバリシギ221002DSC04385

インコは勿論可愛いですが、野鳥の可愛さもなかなかのものです。

Bツルシギ221002DSC04501

こちらは「ツルシギ」です。和名と云うのは実によく吟味して付けられており、まさに脚と嘴が長く鶴のようです。

Bツルシギ221002DSC04542

如何ですか。なかなかの美形でしょう。

と云う訳で一日楽しく過ごせました。

コレデイイノダ⁉



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク