fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

狙いの鳥は撮れずーイワヒバリ


昨日は初観初撮りを狙って遠征しましたが、残念ながら強風と濃霧で叶いませんでした。

220809ホシガラスDSC8947

帰り道に標高で200mほど下ったハイマツが広がる樹林で、ホシガラスに出会い何とか野鳥撮影としての体面を保てました。

220809ホシガラスDSC8892

しかしながら何時もの様に大チョンボで、手持ちで手振れ補正をオフにしていた為、手振れ画像バルバレです。

220809DSC8895.jpg

ホシガラスはこうして松の実を食べます。
カラスと名はついてますが、実に美しい鳥です。

IMG20220809110333.jpg

この様な感じで靄がすごくて沢山の方が蔵王のお釜を見に来てましたが、殆ど観れずに帰られました。

IMG20220809124330.jpg

ほんの一瞬靄が晴れると、このように美しいお釜が姿を見せてくれます。

220810IMG_0269.jpg

私が遊びまわっている間に乳母さんに挿し餌をお願いしていたオキナインコですが、丸2日見ないうちにこんなに大きくなってました。
私が鳥観に行けるのも野鳥の鳥友さんとインコの鳥友さんのおかげでして、本当に皆様には感謝感謝です。

今回の遠征でまる29時間睡眠をとらずに過ごしました。実をいうと、帰路に睡魔が襲ってきたら仮眠をとるつもりでしたが、問題なく乗り切れました。
今回の動きが出来るうちはまだまだ野鳥撮影の遠征も問題なしです。

コレデイイノダ⁉
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク