fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

持つべきものは鳥友さんーフクロウ


昨日は鳥友さんから情報を頂きフクロウの雛に会ってきました。

BフクロウDSC06518

市川市に住み始めてから30年以上になりますが、こんな近くでフクロウが子育てしているとは全く知りませんでした。
本当に鳥友さんからいただける情報は貴重です。

いつ観てもフクロウの雛は可愛いです。

Bフクロウ220622DSC06514

夜行性の鳥ですので、鬱蒼とした木立の中に身を潜めてまして、昼間でも真っ暗です。おまけに昨日は曇天でしたので、1/30のシャッター速度での撮影となりました。
したがって画像はいまいちですがやむをえません。

BフクロウDSC06484

こちらは別の雛でかなり高い所に陣取ってました。巣立ちしたばかりの時は雛と親が並んで撮れたそうです。

Bフクロウ220622DSC06472

一時は地面に落ちて歩いていた時もあったそうですが、ここ迄大きくなれば安心でしょう。
昨年の雛は残念ながら巣立ち後に事故に会い育たなかったそうです。

多分来年もこの場所で子育てしてくれると思います。
フクロウは夜行性であまり目立たないうえにネズミが主食なので、神社やお寺などに営巣するための大木が残されていれば、割合と街中でも子育て出来るようです。

フクロウ220622DSC06191

おまけの画像です。フクロウの頭ぐるぐるです(笑)。

末永く大切に見守りたいものです。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク