fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

道東遠征4日目ーシマエナガ


4日目はシマエナガに会えました。ガイドさんの案内でしたが・・・。
まあ、限られた時間で確実にシマエナガに会おうと思ったら、ガイドさんに頼るのが早道です。

bシマエナガDSC0908

待つこと1時間もしないうちにシマエナガに出会えました。取り敢えず一安心です。まあ基本的に関東地方のエナガと変わりませんが、頭部の黒い帯がないのが特徴です。

bシマエナガDSC0896

やはり動きが早く苦労します。

bシマエナガDSC0863

高い枝にとまったり。

bシマエナガDSC0882

またツルウメモドキの実を食べに来たりと、一瞬もじっとしてません。

bシマエナガDSC0872

まあ、取り敢えず出会えさえできれば満足です。カメラを持たず、見るだけで満足という方もいらっしゃいましたから。

bシマエナガDSC1022

せっかくの正面顔ですが、木の影に邪魔されました。

bアカゲラ♂_DSC1360

アカゲラの♂もライファ-(初観初撮り)です。

bアカゲラDSC1225

アカゲラの♀。コアカゲラには出会えませんでした。

bハシブトガラDSC1174

ハシブトガラもライファーです。

BハシブトガラDSC0660

この子も本州のコガラと同じで動きは速いですね。きびきびと動き回り、観ていても気持ち良いです。

bヒガラDSC1415

ヒガラは日本最小種に近い小柄な鳥ですが、鳴き声は高く澄んでいて、昔は愛好家に好んで飼われてました。・

シロハラゴジュウカラ220210_DSC2281

ゴジュウカラも北海道でのみ観られるシロハラゴジュウカラです。もちろんライファーです。

と云う訳で4日目の午前中は楽しめました。

午後からはクルーズ船に乗って海鳥観察です。まだまだ続きます。




スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

北海道に行ってらしたんですね!うらやましいです♡
でも寒かったでしょう。楽しまれたようでよかったです。

シマエナガ、最近インスタなどでもよく見かけます。
ものすごくかわいいですけど、特に雪を背景にしているから
よけいに雪の妖精みたいなのかも。
かっこいい鳥もかわいい鳥も、みんな絵になってますねi-189

Re: はなこさん今晩は

> 北海道に行ってらしたんですね!うらやましいです♡
> でも寒かったでしょう。楽しまれたようでよかったです。

知床は寒かったですが、ドイツは北海道よりさらに緯度が高いというのを、
はなこさんに聞いてましたから我慢できました(笑)。

>
> シマエナガ、最近インスタなどでもよく見かけます。
> ものすごくかわいいですけど、特に雪を背景にしているから
> よけいに雪の妖精みたいなのかも。

シマエナガも是が非でも撮りたかった鳥でしたので、取れただけで満足しました。


> かっこいい鳥もかわいい鳥も、みんな絵になってますねi-189

ありがとうございます。文章が苦手な分画像で頑張ります(笑)。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ