fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

今年も来ましたーオオハヤブサ?


昨日の続きですが、霞ケ浦の方まで出かけてオオハヤブサにも出会えました。

211121DS.jpg

このハヤブサは頭部の黒い部分が大きく、頭巾を被っているように見える所から、オオハヤブサとして皆さん扱ってますが、ハヤブサの♀とおっしゃる方もいます。ただ胸の横斑が普通のハヤブサよりも広く、オオハヤブサの特徴を持っているそうです。
この様に野鳥の識別は難しい物があります。

_211121DSC1413オオハヤブサB

こうして観るとやはり堂々として威厳があります。

_211121DB.jpg

右を見ても左を見ても絵になります。

と云う訳で、昨日は140kを走った甲斐があったと云う訳です。是も皆、親切な鳥友さんのおかげです。

鳥友さんに感謝‼


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

ほんと、格好いいですね~i-189
よく見ると案外目が優しそうです。猛禽はかっこいいけど、怖い、獰猛、っていうイメージがどうしてもあるのですが、友だちになってみたら意外と親切なのかもしれませんね。

なないろいんこさんも、いつもアクティブでかっこいいです。わたしは読んだり書いたりが趣味なだけあって引きこもりがちですので、もっと外交的になりたいな。



Re: はなこさん今晩は

> ほんと、格好いいですね~i-189
> よく見ると案外目が優しそうです。猛禽はかっこいいけど、怖い、獰猛、っていうイメージがどうしてもあるのですが、友だちになってみたら意外と親切なのかもしれませんね。

ハヤブサは急降下するスピードが300kmとも400kともいわれている、最速の鳥です。かなり大きな鳥も捕えるようです。
>
> なないろいんこさんも、いつもアクティブでかっこいいです。わたしは読んだり書いたりが趣味なだけあって引きこもりがちですので、もっと外交的になりたいな。

いや実は私も内気でシャイな方です。読書は相当な乱読でしたが、ここ5年ほどは殆ど本を読まなくなりました。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク