fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

白雉現る―吉兆


白雉に出会えました。
古代よりシロキジは吉兆のシンボルとして捕らえられると朝廷に献上されたりしていたようです。
遠方の鳥友さんより教えて頂き、極近所で見る事が出来ました。
矢張り持つべきものは鳥友さんです。

_DSC0644白雉♂210501

如何ですか、神々しいではありませんか。

_DSC0709白雉210501

残念ながら全身の画像は撮れませんでしたが、かえって此の方が絵になるような気がします。

_DSC0637白雉210501

縄張り宣言の雄叫びを上げてました。

_DSC0179キジ♂210501

この仔は普通のキジです。是は是で美しいですね。
日本の国鳥です。

_DSC0210キジ210501

この時期は、縄張り宣言の為、この様に盛んに母衣打ちをします。

_DSC0167キジ♂210501

流石のカラスもキジにはちょっかい出せません。

_DSC0414キジ♀210501

キジの♀です。是は是でまた美しいですね。

_DSC0385キジ♀A210501

キジのメスは「焼野の雉(キギス)」の故事にもあるように、一旦抱卵に入ると、山火事で回りが焼き払われても、卵を守って巣を離れないというほど、愛情深い鳥です。

IMG_0178uroko no-marubvuru- 210501

付け足しですが、ウロコインコのノーマルブルーの雛5羽も順調に育ってます。雛が5羽もいて十分保温が出来ているので、もう昼間は巣箱から出てます。
この子達もまもなく大きい子から順に巣上げですね。

と云う訳で、今日も一日楽しく過ごせました。
コレデイイノダ‼


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

白い雉!始めて見ました。
アルビノと言われる変異でしょうか?
貴重な写真見させて頂いて有り難うございます。

白キジ

野生の白キジ初めて見ました。珍しいですね。我が家でも白キジ飼育していますが、高麗キジの色変わりです。

Re: 和ちゃん朗人さんコメントありがとうございます

> 白い雉!始めて見ました。
> アルビノと言われる変異でしょうか?


この仔はアルビノではなく白化型ですね。


> 貴重な写真見させて頂いて有り難うございます。
> 白い雉!始めて見ました。
> アルビノと言われる変異でしょうか?
> 貴重な写真見させて頂いて有り難うございます。

Re: 青野隆司さん、コメントありがとうございます

> 野生の白キジ初めて見ました。珍しいですね。我が家でも白キジ飼育していますが、高麗キジの色変わりです。

そうなんですか、白化型の高麗キジ飼育されてるのですね。
流石「日本飼鳥会」の会長さんですね。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク