fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

野鳥撮影は難しい


昨日はイカルとレンジャクを求めて140k走りましたが、いやはや、野鳥撮影は何とも難しいものですね。

_DSC9367イカル210330

イカル、出会えたことは出会えたのですが、とにかくメタセコイアの高木のてっぺんにしか止まってくれず、遠くて証拠写真程度です。
おまけに枝被りでまともな画像ありませんが、取り敢えず初観初撮りという事で載せちゃいます。

_DSC9197斑鳩210330

どう頑張ってもこれがトリミングの限界です。
黄色い嘴で、どうやらイカルと判る程度です。

_DSC8905イカル210330

こんな感じで10数羽いましたが、全て枝の中です。

DSC09400シメ210315

シメは何とか撮れましたが。

金曜日はまた大原までヒラメ、ハタ釣り。
土曜日は野鳥の会の撮影会。
日曜日は鳥友さんに教えて頂いた処にアオゲラ狙いで行きます。

5月になればインコの雛の挿し餌も始まりますので、ホントにどうにもなりません。
どうすればよいのか、身体が3つ位は欲しい処ですね(笑)。

コレデイイノカ⁉


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ご無沙汰しております

大変ご無沙汰をしていてすみません。
オーストラリアのアンティーです。
素晴らしい野鳥撮影ができるようになっていてびっくりしました。
今度教えてください。<m(__)m>

私の方はいろいろなことが変わってしまいました。
(近日中にお電話で詳細はお話ししたいと思います。)
でも、新しいブログサイトを立ち上げました。毎日更新は無理ですが、少しずつやってみようと思います。
またお邪魔します!

Re: アンティーさんこちらこそご無沙汰してます

ニュースで山火事や洪水のニュースを観る度に木にはなってましたが、メールも差し上げず大変失礼しました。

最近は野鳥撮影に嵌ってしまい、あちこち遠出までするようになってしまいました。
元来が凝り性ですので、一旦始めるとそこそこ頑張ってしまう悪い性格ですして、この歳になるともう治りません。
カメラやレンズにかなりつぎ込みまして、腕の悪さをカバーしている処です。

新しいサイト立ち上げられたとの事、是非お知らせください。

今度お邪魔する時は国際免許を取得していきますので宜しくお願い致します。
ギャリーさんともまた美味しいお酒を飲みながら、知的なお話伺えるのが楽しみです。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク