fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

野鳥いろいろ


土曜日は午前中は野鳥撮影、午後からは里親さん宅にお邪魔と、相変わらず毎日バタバタ動いてます。そんな中インコたちは次々と産卵を始めてまして、野鳥撮影が出来るのもあと1月くらいかもしれません。

ウミアイサ210327三番瀬

ウミアイサは間もなくこの地を離れるので、何とか滑り込みセーフで撮れました。エビを捕らえた処です。

_DSC8416ウミアイサ♀210327

この様にして餌が獲れると、嘴を震わせて弱らせます。

_DSC8404ウミアイサ♀

後ろ姿。このふさふさした髪、何とも羨ましい限りです。

_DSC8494ウミアイサ210327

お腹がいっぱいになると飛んで行ってしまいました。

_DSC8653.jpg

オオソリハシシギやアジサシ、ハマシギユリカモメ、ミユビシギ等、入り乱れて採餌です。体力を蓄えて、それぞれ繁殖地に飛んで行きます。

DSC0814shigi 210314

ハマシギの集団での飛翔は何時観ても壮観です。

DSC00979ユリカモメ210318

ユリカモメはそろそろ夏羽に変わります。

DSC00957.jpg

飛翔の姿は矢張り優雅です。

DSC01428.jpg

カワウの雛はもうこんなに大きくなってました。

DSC01334シジュウカラ210318


シジュウカラも既に繁殖を始めてます。
明日は上手くすれば初観初撮りの鳥が狙えます。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク