野鳥いろいろ
土曜日は午前中は野鳥撮影、午後からは里親さん宅にお邪魔と、相変わらず毎日バタバタ動いてます。そんな中インコたちは次々と産卵を始めてまして、野鳥撮影が出来るのもあと1月くらいかもしれません。

ウミアイサは間もなくこの地を離れるので、何とか滑り込みセーフで撮れました。エビを捕らえた処です。

この様にして餌が獲れると、嘴を震わせて弱らせます。

後ろ姿。このふさふさした髪、何とも羨ましい限りです。

お腹がいっぱいになると飛んで行ってしまいました。

オオソリハシシギやアジサシ、ハマシギユリカモメ、ミユビシギ等、入り乱れて採餌です。体力を蓄えて、それぞれ繁殖地に飛んで行きます。

ハマシギの集団での飛翔は何時観ても壮観です。

ユリカモメはそろそろ夏羽に変わります。

飛翔の姿は矢張り優雅です。

カワウの雛はもうこんなに大きくなってました。

シジュウカラも既に繁殖を始めてます。
明日は上手くすれば初観初撮りの鳥が狙えます。
スポンサーサイト