またまたヒラメ釣りに行って来ました。
先週に引き続きまたまた釣りに行って来ました。
先週釣ったハタが、余りに美味しかったので、いてもたってもいられませんでした。

いうまでもなくハタはなかなか市場に出回らず、美味しいハタ鍋や刺身を食べられるのは、釣り人の特権です。
先週釣ったハタは、4日寝かせて刺身に、5日目はハタ鍋にして堪能しました。美味しかったですよ。
運が味方してくれて、何とか1尾良型のハタが釣れました。もう今日は是でいいやと思ってたら、おまけにこれまた良型のヒラメが釣れました。
船長は写真を撮るのが上手いので、かなり大きく見えますが、画像程ではありません。しかしながら。まあ満足の80点という処です。
例によって30代のイケメンはご披露できません(笑)。怖いもの見たさの方は大原港長栄丸さんのブログをどうぞ。

出船4時半ですので、2時起きです。怠け者を自認する私ですが、好きな事をするときは、かくも頑張ります。
この様に真っ暗な中、一斉に釣り場に向かいます。

釣り船の様子はこんな感じです。

こうして太平洋に出ていると、雑念は全くなく、無念無想、釣れても釣れなくとも一日楽しく過ごせます。

帰る途中で港で撮った画像ですが、カモメの種類の特定は私には手に負えません。しかも小さなコンデジで撮りましたので完全なピンボケです。

更に幼鳥となると尚更です。初回冬羽とか4回目冬羽とかあって、全く手に負えません。

どなたか判る方がいらっしゃればご教授ください。

この仔は黄色いアイリングが目立ちますので、コチドリでよろしいでしょうか。間違っていたらごめんなさい。
兎に角今日も一日楽しく過ごせました。コレデイイノダ!!
スポンサーサイト