fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ズグロカモメは夏羽になりました


今日は近場の三番瀬にズグロカモメの夏羽を撮りに行きました。

DSC08654.jpg

御覧の通り立派な夏羽です。名前の通り頭部が真っ黒になり愛称「パンダカモメ」です。このカモメは絶滅危惧種ですが、ここには少数羽ですが毎年飛来するようです。

DSC08661.jpg

なかなかシックでイケメンです。

ズグロカモメ210314三番瀬A

飛ぶ姿はやっぱりカモメです。

DSC08226zuguro 210314G

直ぐ近くも飛んでくれました。

DSC08679zuguro 210314

右がユリカモメ、左がズグロカモメです。ユリカモメも夏羽は頭部が真っ黒になりますが、嘴の色が違うのと黒い範囲が若干違いますので、簡単に区別がつきます。

DSC08659zuguro 210314K

カニを捕まえてました。

DSC08825.jpg

この仔は一回目の夏羽でしょうか?間違っていたらごめんなさい。

DSC08705zuguro 210314

飛ぶ姿は優雅です。

DSC0814shigi 210314 - コピー

ハマシギの大群が盛んに飛び回ります。

DSC07921 - コピー

今日は風が強く雲一つありませんので、富士がくっきり見えます。

DSC07977hamashigi - コピー

ハマシギに混じって採餌してました。

DSC08839210314.jpg

この様に30人ほどのカメラマンが出てたでしょうか。

DSC0883210314.jpg

貝掘りの親子もいてのんびりと春を楽しんでいました。

もうすっかり春です。今日も一日楽しく過ごせました。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

はじめて見ました!頭だけ真っ黒さんでかわいいですね!
白いポイントのせいでひょうきんな表情に見えるけど、
本人はそのつもりはないんですね。

カニ・・・丸飲みしてだいじょうぶなんでしょうか。
見ているほうの胃がちくちくしそうです。


Re: はなこさん今晩は

> はじめて見ました!頭だけ真っ黒さんでかわいいですね!
> 白いポイントのせいでひょうきんな表情に見えるけど、
> 本人はそのつもりはないんですね。

づグロカモメに似たカモメでユリカモメがいますが、ゆりかもめはそれこそはいて捨てるほど何処でもいまして、夏羽は矢張り頭部のみ真っ黒になり矢張り
画像のズグロカモメは、絶滅危惧種になっているようでして、ごく限られた所で冬を越すようです。
>
> カニ・・・丸飲みしてだいじょうぶなんでしょうか。
> 見ているほうの胃がちくちくしそうです。

カモメやシギ類はカニが大好きです。
ハサミを付けたまま呑み込んじゃいます。
ウサギさんの様に草食ではありません。

実は私も子供の時にウサギを飼ってましたが、
何の知識もなくて長生きさせられませんでした。
今思うと反省ばかりです。

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク