ズグロカモメは夏羽になりました
今日は近場の三番瀬にズグロカモメの夏羽を撮りに行きました。

御覧の通り立派な夏羽です。名前の通り頭部が真っ黒になり愛称「パンダカモメ」です。このカモメは絶滅危惧種ですが、ここには少数羽ですが毎年飛来するようです。

なかなかシックでイケメンです。

飛ぶ姿はやっぱりカモメです。

直ぐ近くも飛んでくれました。

右がユリカモメ、左がズグロカモメです。ユリカモメも夏羽は頭部が真っ黒になりますが、嘴の色が違うのと黒い範囲が若干違いますので、簡単に区別がつきます。

カニを捕まえてました。

この仔は一回目の夏羽でしょうか?間違っていたらごめんなさい。

飛ぶ姿は優雅です。

ハマシギの大群が盛んに飛び回ります。

今日は風が強く雲一つありませんので、富士がくっきり見えます。

ハマシギに混じって採餌してました。

この様に30人ほどのカメラマンが出てたでしょうか。

貝掘りの親子もいてのんびりと春を楽しんでいました。
もうすっかり春です。今日も一日楽しく過ごせました。
スポンサーサイト