都市公園の鳥たち
今日は都市公園で今時に観られる鳥たちをご紹介いたします。

実はこのジョウビタキの♂は今季初観でした。普通は都市公園の常連客です。美しい鳥でして、始めてこの鳥に出会った時、多分小学2年の頃でしたが、ずっとこの鳥の後をついて行った事を覚えてます。
その内暗くなってしまって、丁度芥川龍之介の「トロッコ」の様な心細い気持ちを味わいました。

どうですかこの美しさ。今日も何人の方から、何という鳥ですかと聞かれました。

如何ですか?いかにも都市公園の鳥と云う感じでしょう。

このマガモも都内の公園で見かけました。なかなか美しい鳥です。

皆さんなじみの深いシジュウカラ。庭に餌台を作ると直ぐに毎日通って来るようになります。

ムクドリは大きな芋虫を捕まえてご満悦です。

アオジもどこでも観られますね。我が家の近くにわずかに残された雑木林でも毎日観れます。

紅梅ももう満開になりました。
明日は4時起きして野鳥撮影に行きます。馬鹿ですね~。
スポンサーサイト