fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

都市公園の鳥たち


今日は都市公園で今時に観られる鳥たちをご紹介いたします。

ジョウビタキ210205

実はこのジョウビタキの♂は今季初観でした。普通は都市公園の常連客です。美しい鳥でして、始めてこの鳥に出会った時、多分小学2年の頃でしたが、ずっとこの鳥の後をついて行った事を覚えてます。
その内暗くなってしまって、丁度芥川龍之介の「トロッコ」の様な心細い気持ちを味わいました。

ジョウビタキ210205A

どうですかこの美しさ。今日も何人の方から、何という鳥ですかと聞かれました。

DSC04893ジョウビタキ210205

如何ですか?いかにも都市公園の鳥と云う感じでしょう。

マガモ210204

このマガモも都内の公園で見かけました。なかなか美しい鳥です。

シジュカラ210204

皆さんなじみの深いシジュウカラ。庭に餌台を作ると直ぐに毎日通って来るようになります。

DSC04881椋鳥210205

ムクドリは大きな芋虫を捕まえてご満悦です。

アオジ2410204A

アオジもどこでも観られますね。我が家の近くにわずかに残された雑木林でも毎日観れます。

_DSC646紅梅 

紅梅ももう満開になりました。

明日は4時起きして野鳥撮影に行きます。馬鹿ですね~。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク