意外に難しいウグイス
今日はウグイスを狙ってみましたが、意外と難しいです。

一般的に鳴鳥は繁殖期に縄張り宣言の際、ソングポストで囀るので写真撮りやすいのですが、ウグイスは「ホーホケキョ」と鳴き声は聞こえても、意外に姿は見えません。
この時期は笹鳴きと云って「ジャッツ、チャッツ」と鳴き声は何処でも聞こえますが、藪の中から出てこないの、写真で撮るのは結構難しいんですね。

今日も狙ってみましが、動きが速くなかなかピントが合いませrんで、この程度の画像です。

今日もメジロはハゼの実を食べにやって来ました。この小さな体で硬く大きな実を食べるのは何とも不思議です。メジロと云えば椿や桜などの花の蜜を吸い、庭木に蜜柑挿しておくと、毎日食べに来てくれるイメージですが、餌の少ないこの時期はこんな堅い実にも挑戦してるんですね。

春の生き生きとした身のこなしと違って、どことなく動きが鈍く膨らんでます。

ムクドリも櫨の実は好きなようです。
スポンサーサイト