fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

コオリガモ(氷鴨)


昨日の初観初撮り第二弾。コオリガモです。

DSC03644コオリガモ201220

漢字で氷鴨と書くくらいですから、当然北国の鳥ですね。日本では北海道では多いようですが、関東地方にも稀に訪れるようです。
長い尾羽と頬のおたふくマークがチャーミングです。

DSC03632コオリガモ201220

実はこの画像は昨日の物ではなく今日撮影したものです。昨日は朝早くであり、逆光でしたので綺麗に撮れてませんでした。
由って今日もまた出動したと云う訳です。貧乏暇なしとはよく言ったものです。

DSC03620201220.jpg

昨日も羽搏きしてくれたのですが、今日は狙ってシャター速度を1/1250で待ち構えてました。まだまだ技術は未熟ですが、少しは考えられるようになってきました(笑)。

DSC03624コオリガモ201220

可愛いですね。病みつきになります。いつまでいてくれるか判りませんので、明日も行くかもしれません。今日はここ迄。
明日も初観初撮りの子の紹介をさせて頂きます。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

  吉川様
 古希おめでとうございます。
 ユーモアたっぷりな文章で噴出して笑いました。

 大隼凄いですね!私が持っている3冊の野鳥図鑑には載っていませ
 んでした。黒頭巾がチャーミングですね。
 
 またコオリガモの尾羽も立派ですね。
  
 今日の初見初撮りは何かな?っと更新を楽しみに待っております。

Re: 福島のさとう 様今日は

>   吉川様
>  古希おめでとうございます。
>  ユーモアたっぷりな文章で噴出して笑いました。
>
>  大隼凄いですね!私が持っている3冊の野鳥図鑑には載っていませ
>  んでした。黒頭巾がチャーミングですね。

何といっても持つべきものは鳥友さんです。
一人で撮っていたら、まだ50種も行ってなかったと思います。
兎に角情報がすごいので助かります。
>  
>  
またコオリガモの尾羽も立派ですね。

コオリガモのメスは子の尾羽がないんですよ。
>   
>  今日の初見初撮りは何かな?っと更新を楽しみに待っております。

第三弾をお楽しみに。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ