fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

シロハラインコ2卵目


シロハラインコは律儀に中二日おきに産卵します。

IMG_1503.jpg

今朝見ましたらちゃんと2卵有りました。23日程での孵化となりますので、上手くすれば5月8日頃に可愛い雛が見れるかもしれません。
丁度外出自粛が終わるころですね。
ところでその頃に目論み通りに武漢ウイルス鎮静化してれば良いのですが。

IMG_1511.jpg

お久しぶりにドラちゃん登場です。ベンガルはかなり小型の猫で、運動量も半端でないので、高価な置物などをお持ちのご家庭には向かないかもしれませんね。

_DSC3367サシバ

サシバの飛翔ですが、なかなかガチピンでは撮れませんね。

頑張ります!


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは。

シロハラインコさん元気に孵化してくれるのが楽しみですね。早くコロナウィルスも落ち着いてほしいですね。💦

No title

こんばんは、かわいいシロハラのベビーが生まれるといいですね。こちらは大阪ですので、今は家にいないといけないので、主様のブログを始めから見させていただいております。紹介されていた本、クジャクの雄はなぜ美しい?を取り寄せいたしました。5月に日本野鳥の会の野鳥観察に行く予定ですが、まだコロナが終息してないでしょうね。鳥のブログを楽しみにしてますねー

Re: こんばんは。

> シロハラインコさん元気に孵化してくれるのが楽しみですね。早くコロナウィルスも落ち着いてほしいですね。💦

有精卵なのは多分間違いないと思うのですが、昨年は自力で孵化できなかったので、何とも判りませんね。

Re: きこさん今晩は

> こんばんは、かわいいシロハラのベビーが生まれるといいですね。

昨年は1羽しか育ちませんでしたので、今年こそ全部育ってほしいと思ってます。


こちらは大阪ですので、今は家にいないといけないので、主様のブログを始めから見させていただいております。

それはそれは有り難う御座います。拙いブログで、誤字脱字だらけで申し訳ありません。


紹介されていた本、クジャクの雄はなぜ美しい?を取り寄せいたしました。5月に日本野鳥の会の野鳥観察に行く予定ですが、まだコロナが終息してないでしょうね。鳥のブログを楽しみにしてますねー

きこさんは野鳥観察にも興味がおありなんですね。私も最近は野鳥撮影に嵌ってます。

No title

世の中、コロナコロナで、なかなか終息の見通しも立たず
私も在宅勤務増え、まめや犬たちと家で過ごす時間が増えました。
シロハラインコさん、可愛いですね、
長生きの鳥さんはもう飼えないのが残念です。

事後報告で申し訳ないのですが、勝手に、まめの子供の頃の写真を、動画でお借りしました。
今見ると、羽根の色が全然違い、すっかり大人の羽根になってます。
ネットなどで調べると、アキクサインコの雄は50g近くあるみたいですが
まめは、43gしかありません。病気したからでしょうか?
栄養足りないかと、大型インコや中型インコの餌も一緒に与えてるのですが、見てると、好きなものしか食べてなくて栄養偏ってるのか?ちょっと不安でいます。大丈夫でしょうか。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: mocoまま さん今晩は

> 世の中、コロナコロナで、なかなか終息の見通しも立たず
> 私も在宅勤務増え、まめや犬たちと家で過ごす時間が増えました。
> シロハラインコさん、可愛いですね、
> 長生きの鳥さんはもう飼えないのが残念です。

そうですね、コロナコロナで大変ですが辛抱ですね。
確かに鳥はイヌよりも長生きの子が多いですから。

>
> 事後報告で申し訳ないのですが、勝手に、まめの子供の頃の写真を、動画でお借りしました。
> 今見ると、羽根の色が全然違い、すっかり大人の羽根になってます。
> ネットなどで調べると、アキクサインコの雄は50g近くあるみたいですが
> まめは、43gしかありません。病気したからでしょうか?

太らせるのは簡単で脂肪分の多い飼料をあげると太りますが、43gで何の問題も無いと思います。

> 栄養足りないかと、大型インコや中型インコの餌も一緒に与えてるのですが、見てると、好きなものしか食べてなくて栄養偏ってるのか?ちょっと不安でいます。大丈夫でしょうか。

元気に飛び回っているようですし万田以内と思います。
麻の実は大好物なので少し混ぜて上げても良いかもしれません。

Re: 非コメさん今晩は

ハイ、雛が孵りましたら正式にお申込みお受けいたします。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ