fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

キンカチョウの展覧会に行ってきた


今日はキンカチョウの単独展、「ゼブラフインチラボ」に行ってきました。

20180415_110758_HDR.jpg

天気予報は大雨で、開催が心配されましたが、そこはそれ、皆さん日頃の行いが実に宜しいようで、雨も風も9時ごろにはやんでしまいましたね。

鳥さんも実に健康優良児のようで、ノーマルの大きさと云っても、実に体格の良い鳥ばかりです。

20180415_121458_HDR.jpg

キンカチョウは、実に様々な色変わりがおり、私などにはよく分かりませんが、鳥が実に健康的で立派な体格をしているのは判ります。


20180415_120810_HDR.jpg

目も生き生きして力が漲ってますね。

20180415_120738_HDR.jpg

オールオレンジと云って、此の仔を作出する為には、賭け合わせを工夫して、40羽目ぐらいでやっと出るとの事でした。

20180415_121644_HDR.jpg

この子はなんというカラーなのでしょうかね。


20180415_121826_HDR.jpg

この子は、ペンギンの♀いう事でしたよ。

20180415_123407_HDR.jpg

沢山のプレゼント鳥も用意されていて、実に楽しい会です。私のブログをご覧になって、御出で頂いた方は、8羽もプレゼント長を頂いて、ホームセンターにカゴを買いに走ったようです。

20180415_125005_HDR.jpg

そして、ベテランの審査員の方の審査の結果、こうして各部門の主席が決まります。

会長さんの自宅の庭での開催ですが、庭がとても広く、テントを張っての開催ですので、多少の雨の影響は受けないようです。

会長さんは真にキンカチョウを愛し、キンカチョウの発展のために会員の方々とcj日からを合わせて、日々精進されてます。

この会の方は、鳥を飼っているのではなく、鳥に飼われている方が多いとお見受けしました。

まあ、人のことは言えませんですけどネ(笑)。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

たまりませんね~

なないろさんの影響でキンカに魅了されている一人です(笑)
色んな色が出てとってもカラフルですね。
ブラックチークとペンギンが私は好きですが、オレンジも素晴らしい!もうここまで来たら種が違うのではと思ってしまいます。
オールブラックも綺麗ですねえ、ウットリします。
いつかご一緒させていただきたいと思って既に数年…

「鳥に飼われている」わはは!もうほんっとそうですね!
私もヨウムの用務員ですし、他の鳥達からもきっとそう思われていると思います(^^)/

Re: まろさん 今晩は

> なないろさんの影響でキンカに魅了されている一人です(笑)
> 色んな色が出てとってもカラフルですね。
> ブラックチークとペンギンが私は好きですが、オレンジも素晴らしい!もうここまで来たら種が違うのではと思ってしまいます。

ホントにキンカチョウは実に多彩なカラーが作出されてまして、楽しいですね。
私もスペースがあれば取り組んでみたいのですが、現状では困難です。

> オールブラックも綺麗ですねえ、ウットリします。
> いつかご一緒させていただきたいと思って既に数年…

秋の大会におは是非ご参加ください。
ヨシコさんも時々参加されてます。

> 「鳥に飼われている」わはは!もうほんっとそうですね!
> 私もヨウムの用務員ですし、他の鳥達からもきっとそう思われていると思います(^^)/

私も鳥に変われている一人です(笑)。
ヨウム飼いの方は、まさに用務員でしょうね!
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク