fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

シロハラインコが産卵開始


今日シロハラちゃんの巣箱を覗かせてもらったら、何ともう2卵有りました。

2015-01-0420180330_12.jpg

昨年のブログをみたら、5月3日に4卵とありましたので、丁度1月早くなってます。
シロハラインコは中2日空けて順次産卵します。今までの観察から3月27日初卵、30日第2卵と思われます。昨年は5卵産んで、すべて有精卵でしたが、今年は如何でしょうか。

♂5歳♀3歳で、まさに元気いっぱいオロナミンCと云う感じかもしれません(それにしても古い)。こんな事を書くから、30代のイケメンと書いても一笑に付されます(笑)。

2015-01-0420180330_15.jpg

ウロコインコの雛も、だいぶ大きくなってきましたので、週明けには巣上げでしょうか。
別のレッドパイナップル同士のペアの巣箱からも、可愛い雛の鳴き声が聞こえてます。

2015-01-0420180330_03.jpg

今日は、始めたばかりの俳句を詠もうと、蔵の街そして小江戸と呼ばれる川越に行ってきました。

桜満開でしたね。喜多院多宝塔です。

そこで拙い一句

蔵の街 着物の二人 桜舞う    鸚哥子

2015-01-0420180330_04.jpg

ミツバツツジも満開でした。この色合いは何とも言えないですね。

2015-01-0420180330_11.jpg

有名な時の鐘です。

2015-01-0420180330_09.jpg

五百羅漢ですが、実に良い顔をしてますね。鼻くそほじってます!

花吹雪 五百羅漢の 頬ゆるむ   鸚哥子 

オソマツです。

2015-01-0420180330_01_01.jpg

川越に蔵が多いのは、明治26年に大火があったが、蔵造りの大沢家は残った事から、蔵造りが推奨されたとの事です。実際維持するのは、かなり大変だと思いますが、春休みのせいか平日にも拘わらず、銀座通りのような盛況でした。

今度は団体ではなく、ゆっくりと散策したいですね。

その頃には、もう少し俳句の腕も上げたいです!

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク