fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

あいちゃん救出しました

20170924_114106_HDR.jpg

昨日鍵を壊してしまい、カゴから出して遊ばせる事が出来なくなったあいちゃんですが、無事救出来ました。

2015-01-0420180227_04.jpg

物置の奥に眠っていたサンダーが役に立ちました。
フェースブックでサンダーで切れば良いのではとコメントを頂き、そういえば、物置にあったのを思いだしました。だいぶ埃をかぶってはいましたが、問題なく作動しました。

切断した際、かなり火花が出ましたので、保護メガネも着けました。

あいちゃんは、火花と轟音にも驚かず、平然としていました。シロハラインコの夫婦もびくともしません。さすがにウロコインコは多少ばたついていました。これがヨウムやオカメでしたら、パニックになって大暴れした事でしょうね。

2015-01-0420180228_02.jpg

無事切断できました。

20180227_171141_HDR.jpg

ところで、代わりの錠前として購入してきたものですが、弦の部分が長すぎて扉の隙間からあいちゃんが顔を出してしまい危険でした。

2015-01-0420180228_01.jpg

しょうがないので再度ホームセンターで交換してもらった錠前が是。ぴったりでした。

2015-01-0420180301_01.jpg

HOEIさんのケージで、元もとは画像の落とし錠がついているのですが、ご存知の通り大型インコやオウムは、この程度の物は簡単に開けてしまいます。

2015-01-0420180227_48.jpg

ところで今日は馬鹿陽気で、暑いくらいでしたね。梅の花も満開です。

2015-01-0420180227_49.jpg

紅梅の艶やかさより、白梅の可憐さの方が私は好きです。

2015-01-0420180227_11.jpg

桜の蕾も急に膨らんできました。と云っておりますが、また週末はぐっと気温が下がるようで、まさに三寒四温ですね。中学一年の
社会の授業で、三寒四温と云おう語句が出てきた時、先生来る島木r手に三月までは寒くて四月からは温かくなると説明しました。
今でも覚えているので、先生の責任は重大ですよ(笑)。

火曜日の6日には、またヒラメ釣りの予定です。釣れるか釣れないかは、潮加減一つです。

まさに「沖のカモメ~に潮時聞け~ばヨ、私ゃ発つ鳥ね、波に聞けダンチョネ~」ですね~。
釣れても釣れなくても釣りは楽しいですよ。釣れなかった時は、カラのクーラーボックスを紹介します。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ