fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ジャンボキンカ鳥野生の証明


ジャンボキンカ鳥の雛が孵った。

2015-01-0420180218_03_01.jpg

今朝水を替えに行ったら、いつの間にかジャンボキンカの雛が孵っていた。

2015-01-0420180218_04_01.jpg

何と、アキクサインコの巣箱の上の、空いたスペースに、棕櫚を積み上げた粗末な巣を、自ら作り上げた粗末な巣での話だ。

ちゃんと壺巣も入れて上げたのだが、どうやら場所が気に入らなかったようだ。120cmの追い込み篭の中なので、かえって広すぎて宜しくないのだろう。

この寒さの中で、上手く育ってくれれば幸いだが。

2015-01-0420180218_01_01.jpg

サザエさんとマスオ君はとても仲良しの夫婦になった。まだ別居中だが、マスオに暖房が必要なくなる5月頃には同居させようと思う。上手く行けば来年繁殖可能になるかもしれない。

20180218_142239_HDR.jpg

今日は、市川市出身の女性真打、川柳つくし師匠の落語を聴きに行ってきた。寄席で聴くのも良いが、公民館のような狭い場所で、聴くのも風情がある。
一番前の席に座ったので、3mくらいの距離だ。生で聴くのとTVで観るのでは、臨場感と云う意味で全く違う。

何年かぶりに珍しく風邪を引いた。昨年12月にボブが逝ってしまってから散歩もしなくなって久しい処に、ここ2週間連続して研修を受けていた為、体がビックリしてしまったようだ。80歳までは釣りに行けるよう、体力維持に努めようと思う。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク