fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ボブも病院通いが始まった


フレンチブルのボブだが、いよいよ病院通いが始まってしまった。果たして年を越せるかどうか分からなくなってきた。

20171215_090640_HDR.jpg

歩いて3分程の動物病院なのだが、昨日、車で連れて行った。ここの処便秘気味だと思っていたが、ここに来て急速に食欲も衰え、体重が激減した。

20171215_100242_HDR.jpg

前立腺のエコー画像だが、膿瘍もあるがと肥大しており、排便障害が出てきたという事らしい。女性ホルモン剤を一週間投与することで改善が見込まれるとの事だが、果たして。

20171215_100356_HDR.jpg

腎障害も出てきて、黒く写っている部分が、尿が溜まっているとの事。すぐさま尿を抜き取ってもらった。

20171215_101849_HDR.jpg

血液検査の結果も腎不全の状態を示している。
取り敢えず点滴を受けたが、これから先どの程度の改善が見込まれるのかは全く不明だ。

こうして見ると、老いるという事は、人も猫を犬も全く同じで、体の機能が衰えてくるという事がよく分かる。昔の犬は、老犬になる前に、皆フィラリヤで若いうちに亡くなってしまった。人は現代では二人に一人が癌を患うそうだが、ボブも昨年骨腫瘍の手術をして、一年以上経過した。

今度はいよいよ危ないようだが、何とか年を越せるまでは頑張ってもらいたいと思っている。

今日は点滴と抗生剤を処方された。今まで皮膚病にはあまり縁がなかったが、あちこちに潰瘍状の物が出てきた。免疫が落ちてきているのだろうと思う。まあ、こうなったら、やるだけやってみるだけだ。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

うちのコもオムツつけながら、よく頑張ってくれてます

ボブも頑張れ‼️

歳をとればとるほど表情が豊かになって、可愛さが増しますから私も一日一日貴重な時間を濃厚に過ごしています
へやの扉をあけて、すやすや寝てる様子が確認できると毎回ホッとします

親バカですが、地域の人気者なので買物に連れて行くときに車に乗せる準備をしていると、みんな寄ってきて沢山話しかけて沢山撫でてくれます
愛犬なしには、ありえなかった世界だと思います

ボブくんの食欲が少しでも戻るといいですね
祈ってます

(T_T)

こんにちは

元気にお散歩をしていたボブ君が・・・

動物と暮らすとさけられない宿命なのですが、つらいですね(/_;)

頑張っている ボブ君
なないろいんこさんに いっぱい甘えてね(>_<)

Re: 翔ちゃんまま さん今晩は

> うちのコもオムツつけながら、よく頑張ってくれてます
>
> ボブも頑張れ‼️

今日も点滴をうけてきました。
便も少し太いのが出ました。何とか年を越せればと思ってます。
翔ちゃんママさんの子も大変ですね。
歳をとるという事は人間も動物も同じですね。
いろんなところに障害が出てきます。

> 親バカですが、地域の人気者なので買物に連れて行くときに車に乗せる準備をしていると、みんな寄ってきて沢山話しかけて沢山撫でてくれます
> 愛犬なしには、ありえなかった世界だと思います

おっしゃる通り、散歩しながらでも、沢山の友達が出来ますよね。


Re: rekuぼたん さん今晩は

> こんにちは
>
> 元気にお散歩をしていたボブ君が・・・
>
> 動物と暮らすとさけられない宿命なのですが、つらいですね(/_;)

私の様にたくさん生き物を飼っていると、別れは沢山やってきます。
ただ、別れ方も、自分の納得のいく別れにしたいと思ってます。
出来るだけのことはしてみるつもりです。

> 頑張っている ボブ君
> なないろいんこさんに いっぱい甘えてね(>_<)

ありがとうございます。今日も点滴を受けてきました。ボブも頑張ってます。

No title

後ろ姿に元気がないですね・・・
何分、高齢ですからね、いつ何があってもおかしくないですが、、、

ボブくん、病院通い大変だけど、
みんなと一緒に年を越そうね!ファイト!



Re: はづきママ さん お早うございます

> 後ろ姿に元気がないですね・・・
> 何分、高齢ですからね、いつ何があってもおかしくないですが、、、

ここに来てさらに食欲が衰えてきてます。
年齢から行けばやむを得ないとは思いますが、
点滴を受けて頑張ってます。

> ボブくん、病院通い大変だけど、
> みんなと一緒に年を越そうね!ファイト!

何とか年を越してくれればと思ってます。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク