fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ウロコインコ里親さん募集します

2015-01-0420160530_05_02v.jpg

24日から挿し餌しているウロコインコですが、先ほどの体重測定では、一番大きな子が97gありました。順調に育っているようです。今後は少しづつ体重が減って来て、初飛行の頃には65g前後になると思われます。

全部で6羽いるが、ワキコガネ1羽は里親さんを募集いたします。

2015-01-0420160530_08.jpg

現在は、ふごからプラケースに移しての飼育です。

2015-01-0420160529_01.jpg

まだ巣箱の中には3羽残ってますが、カラーは判りません。日頃大変お世話になっている方に、パイナップルを約束しているので、出てくれることを願ってます。
昨年は沢山パイナップルが出たのですが、今回は如何でしょうか。

ウロコインコはあと2番いるのです。1番は♂が巣箱に盛んに出入りしているのですが、♀がその気にならないようです。昨年は確か今頃はもう繁殖に入っていたのですが。もう1番は若いので、来年からの繁殖でしょう。こちらは両親とも赤顔のパイナップルなので、期待大です。

2015-01-0420160530_01.jpg

土曜日に我が家に新しい仔がやってきました。
ニギコロのキンカチョウです。大型インコばかりが鳥ではありませんよ。
大型インコは放鳥時目が離せませんが、この仔なら全く問題ありません。多少の糞は自室なら誰にも文句を言われません。

実はこの仔は我が家から出た仔の子孫です。この様なお付き合いが出来るのも、当ブログがきっかけでしたので、たかがブログと云っても馬鹿には出来ません。

動画を載せてみますので、ニギコロぶりをご覧ください。
秋に胡錦鳥が繁殖したら、胡錦のニギコロをお願いしようと思ってます。



如何ですか?可愛いでしょう。
小さな鳥でも命の大切さを教えてくれるので、お子さんがいらっしゃる家庭では、小鳥でもハムスターの様な小動物でも、あるいはメダカでも何でもよいので、飼われると良いと思うのですが、如何でしょうか。バトルゲームばかりやって育つと、情操教育にはよろしくないと私は思います。

2015-01-0420160530_05.jpg

シロハラインコは、換羽が終わって親羽になりました。繁殖するのは来年以降になると思います。
頭が大きくて、動きがコミカルなので、女房も珍しく可愛いと云ってます。何時も2羽身体を寄せ合って止まってます。まるだ我が家のようです。おっとこれは冗談ですよ(笑い)。
でも鳴き声は相当の物なので、早く禽舎に入れるよう要請されてます(笑い)。

最近は馴れてきて手からヒマワリを採る様になりました。もともと人馴れしやすいインコなのでしょう。
今は絶対いませんが、昔はヨウムの荒鳥が入ってきてまして、一度飼った事がありますが、決して人に馴れず、近づくと物凄い地声で叫びます。
今は、全て挿し餌で育った子だけなので、大きな声は出しません。ただ、うるさい位にしゃべります。

2015-01-0420160530_01_01.jpg

私の大好きなクレマチスの篭口がやっと咲き始めました。ただ、プリンセスダイアナの樹勢に押されっぱなしです。

2015-01-0420160530_03.jpg

プリンセスダイアナは満開です。

2015-01-0420160530_04_01.jpg

エトワールバイオレットも満開です。夜半からの雨に打たれて重そうですが・・・・・。

こうして昼間からブログを更新できるのも良いものですね。出かけてもお昼を食べながら、ビールが呑めるので、幸せです。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

ウロコインコちゃん スクスクと育っていますね。
みんな元気に大きくなってくれる事を願っています!

キンカチョウちゃんも可愛いですね~。
愛情いっぱいで育てられたのがよく分かります・・・っと
なないろいんこ家はこれからどんな鳥さんが来るのか
何羽増えて行くのか
ニタニタしながら楽しみ観察して行きたいと思っています(笑)

シロハラちゃんもずいぶん慣れたようですね。
なないろいんこさんの手を相手にプロレスをする日も
遠くないかも知れませんね~。

いつ見てもお花がいっぱい咲き誇るなないろいんこ家。
私は土いじりが苦手なので、狭いながらも庭は雑草だらけです。
美味しい刺身と冷えたビールを用意しておきますので
今度是非とも腕を振るいにいらしてください。


皆で見ました♪

「あ!ななちゃんだ!」と3人とも大喜びでした。
指をつついているのを見て、「ささくれ注意だね、痛いよね〜」
「やっぱりかっわいいねー!」など、色んなことを
言ってました。
なないろ家にいくから「ななちゃん」と勝手に名づけてました(笑)
ななちゃんはメガネが好きなのでメガネに止まるんだそうです。
私には顔に向かって突撃してきていましたが、
今はいかがでしょうか??
可愛がって頂けて恩返しをした気持ちです\(^o^)/

胡錦鳥は難しいと聞いたので、
大丈夫かなあ、と今から心配です。
基本は1日4回ケイティをあげていただけなんですが
他に何かコツがあれば教えて下さいね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 佐藤インコ さん今日は

ウロコインコはすくすく育ってます。
挿し餌している中にはパイナップルがおりませんので、
巣箱の中の仔に期待です。

もう1番の方が繁殖すれば、お母さんがパイナップルですので
必ずパイナップルが出ますので、お待ちください。

キンカチョウはまろさんの処から頂きましたが、
良く馴れていましてニギコロです。
初めから我が家にと云って育てて頂きました。

シロハラインコも少しづつ馴れてきています。
体格の良い仔達です。ベルギーからの輸入鳥ですので、
多分再来年の繁殖でしょう。

> 美味しい刺身と冷えたビールを用意しておきますので
> 今度是非とも腕を振るいにいらしてください。

10月になるとヒラメ釣りが解禁になりますので、
金曜日に釣れたら、クーラーボックスに入れて、お持ちしましょう。

目の前で5枚おろしにして、鳥を眺めながら、一緒に食べたいですね。
ヒラメはもう何百枚もおろしているので、結構上手いと自分では思ってます(笑い)。

Re: まろさん 今日は

まろさん有難うございました。
ここまで馴らすには、大変だったのではないでしょうか。

フインチはちょっと手を抜くと直ぐ懐かなくなってしまいますので。
ご家族皆さんで可愛がって頂いたのでしょう。

翔君にも宜しくお伝えください。

昨日鳥友からコキンチョウの画像を送って頂きました。
親が無加温で育った子は、キンカと同じなので全く問題ないそうですよ。
近日中にアップしてみます。

Re: 非コメさん今日は(里親希望です。)

問い合わせ有難うございます。

プロフィール欄のメールアドレスに
お所、お名前、連絡先をご記入の上
お引き取り可能な日をご連絡頂ければと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

里親の件で

はじめまして、千葉県富津市に住んでいます。里親の件で手を上げます。56才中年おやじですけど、我が家には小動物がいっぱいいます。以前インコや九官鳥などを飼った経験があります。是非ともお願いします。

Re: 里親の件で

この仔は里親さんが決まってしまいました。
現在巣箱にも雛がいますので、ご希望のカラー、お所、お名前電話番号をご記入の上
プロフィール欄のメールアドレスに直接ご連絡ください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 非コメM様

現在全部里親さんが決まってます。
別のペアも繁殖すると思いますが、はっきりした事は判りません。

繁殖が確認できましたら、ブログで紹介いたしますので、
当ブログのプロフィール欄のメールアドレスに
住所とお名前、電話番号をご記入の上、
お問い合わせ頂きますよう、お願いいたします。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ