fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

野鳥写真家のhiroさんに教えを乞うた


昨日は天気も良く、ゆったりと1時間ほどかけてボブの散歩をした。
ノーリードで歩ける何時もの散歩道。ボブは張り切って走り回る。今年の七夕で14歳になるので、フレブルとしてはそかなり長寿だ。病気をしたこともないし、目も歯すも問題ない。固いドッグフードをバリバリ食べさせていると、歯石も付きにくいようだ。

2015-01-0420160409_05v.jpg

我が家のボブ君は、最近のフレブルと違って頭は大きく、がっちりタイプだ。このタイプは帝王切開になるので、最近は細いタイプのフレブルが好まれている様だ。

2015-01-0420160409_17.jpg

コゲラも撮れたが、まあ、あまりえばれた画像ではない。

2015-01-0420160409_09.jpg

是は私が撮ったキジバト君。梨畑で餌を探していた。

IMGP0030.jpg

この画像は、ちょっと趣が違うと思いませんか。
実は野鳥写真家のヒロさんが私のカメラで撮った画像だ。

IMGP0036ki.jpg

アップにしてもびくともしない。あまりの腕の違いに「なんもいえね~」。

アッ、是は北島康介がオリンピックで2度目の2冠王を達成した時の言葉であったか(笑い)

IMGP0077.jpg

実は金曜日に1眼レフを買った。しかし、今のカメラには、説明書などは付いておらず、PCでダウンロードして自分で観ろ、という事になっている。ぺーパーレスの時代がここまで来ている。
由って、メカ音痴の私は、カメラ持参で、肩にはあいちゃんを乗せて、カメラの指導を受けにお邪魔した。

このウロコは一眼レフで撮ったものだが、私が撮るとあまり差が無いように見えてしまうが、如何だろうか。

IMGP0064.jpg

此のシロハラ君も新しいカメラで撮ったものだが、どうも画像が良くなった実感がわかない。
いや、少しは良くなっていると思われた方は、
慰めの拍手をいただきたい。
IMGP0048.jpg

あいちゃんは、相変わらずものに動じない。
隣で子供は勢いよくブランコを漕いでいても平気だ。このへんがヨウムとは違うところだ。ヨウムのおしゃべりは天才的だが、多くのヨウムは神経質で、人前ではせっかくの能力も発揮しない仔が多い。

2015-01-0420160410_160.jpg

この小型のポシェットが、日の目を見て大活躍できるようになった。
画像の通りあいちゃんの刺繍がしてあり、しゃれたインコのアクセサリーまで付いている。勿論、佐藤インコさんの手作りだ。

これが何と、カメラのレンズカバーを入れるのに最適ではないか。今までのカメラは、レンズカバーにストラップが付いており、カメラの方に取り付けて置けたので、失くす心配はなかった。

ところが、今度のカメラはダブルレンズで、レンズカバーにはストラップを通す穴もない。ジーンズのベルト通しに画像の様に付けて置き、必ず外したら此処に入れるという習慣を付ければよいという事になる。

さて、いよいよ、私の一眼レフ生活が始まったが、果たして上達するだろうか。


2015-01-0420160409_05_01.jpg

芝桜が綺麗に咲いていた。
私の勤め人生活も、実質20日のみの勤務となった。これからは、毎日が日曜日という事になる。この一眼レフを上手に使いこなせるように、がんばっている間は、ボケないと思う。

FC2ブログに参加し始めましたので、FC2のタブにポチをして頂ければ幸いです。


IMGP0056.jpg

桜とあいちゃん。可愛いな!
勿論私も30代のイケメンですヨ!

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

あと少しですね!

一眼レフ、お買い求めになったのですね。
これは撮って撮って載せまくるしかないですね!!
確かにhiroさんの写真、ピントの合わせ方が素晴らしいです。
うちも息子が「誕生日にカメラがほしい、一眼レフなら尚嬉しい」というので、
何かを考えています。
息子は私のアホスマホでも上手に撮るので、
私の腕が悪いということが証明されてしまいました。
アホスマホじゃなかったのね~と。

これからあいちゃんをはじめ、ボブちゃんや
ジャスミンちゃんも沢山登場しますね、楽しみです。

ブランコに乗るあいちゃん、そして最後のツーショット、とっっってもカワイイですね!!!
ご主人もイケメンです。
あまりのかわいさに思わずコメントしてしまいました!!

Re: まろさん 今晩は

やはり一眼に行きついてしまいました。
安物ですが、上には上があってとんでもない値段がします。

翔君、写真家になりたいなら、今から一眼いじらせた方が良いと思いますよ。
何でも感受性の強い時に、本物に触れる事は、素晴らしい事と思います。

私はと云えば、これからは時間はたっぷりあるが、お金はないという
老人生活に入ります(わらい)。せめて一眼使いこなして
充実したブログにしたいと思います。



Re: しーぽんず さん今晩は

コメントありがとぷございます。
あいちゃんとのツーショットはhiroさんの撮って頂きました。

30代のイケメンの顔をおほめ頂き天にも上る気持ちです(笑い)。

これからも時々覗いて頂ければ幸いです。

こんにちは^^ はじめまして、まちと申します。^^

我が家のブログへご訪問頂きありがとうございます。

私も主人も動物全般好きです。

子供の頃は、鳥、犬、猫、うさぎ、かぶと、亀、蛙、金魚等飼っていましたし・・・
現在は、わんこ4頭と金魚3匹との生活です。


アイちゃん可愛いですね^^

一時、主人もオウムさんとか飼いたいなあって言っていました。
ただ、もう我が家の年齢だと長生きの鳥さんは、
自分ほうが、先に・・・
ってことなると大変なので・・^^;
諦めていますが、・・・^^;

可愛い気持ちは、よ~く分かります。^^

No title

一眼購入おめでとうございます♪色の深みと奥行きがまったく違いますね。
ブランコのあいちゃんと最後のなないろいんこさんとのショットは、今までのカメラとの違いがよくわかります。
一眼にしても光の具合が悪いとイマイチになってしまうので、鳥小屋などでは難しいのでしょうね。
でも、ウロコちゃんもシロハラちゃんも目の色の違いまでしっかり出ていると思いますが・・・

あいちゃんの刺繍のポシェット素敵♪さすが佐藤インコさんですね!

Re: まちさん コメント有難うございます。

こちらこそ、訪問頂き有難うございました。

わんこが4頭とはまたご立派ですね。
ご夫婦でお好きとは、本当にお幸せです。

我が家では私だけが動物好きですので、
家族のものは皆、辟易しています。

しかし私だけが好きなのが、反ってこれで良いと思ってます。
両方で好きだと収拾がつかなくなっていたかもしれませんから(笑い)。

Re: アンティー さん今晩は

そうで明日香。色の深みと奥行きが違いますか。
アンティ―さんにそうおっしゃっていただくと心強いです。

ブランコのは私が撮ったのですが、最後のツーショットはhiroさんの撮影です。
キジバトの画像を観ると腕の違いが良くわかります。

これからは時間も出来るので、あちこちに出かけてバシバシ撮ってみる心算です。
多分、皆さんも。思い通りの画像が撮れるのが嬉しくいて、
どんどんはまってしまうのでしょうね。

刺繍のポシェットすごく役に立ちます。
キャップ失くさなくてすむとおもいます。

No title

なないろいんこさんも一眼レフを買われたのですね。(^^)
実は私も水曜日に発注して木曜日に一眼レフを手に入れました。

綺麗に撮るのは難しいですがやっぱり一眼レフは良いですね。

それにしても愛ちゃんは被写体になりますね。
カンナなんて写真を撮ろうとどこかに乗せようとしても、しがみついて乗ってくれません。 ( ーー;

Re: ヤスさんお早うございます

私もとうとう1眼買ってしまいました。
ただ私はメカ音痴なので、使いこなせるかどうか心配です。

ヤスさんも買われたとの事で、メカに強いヤスさんですので、
是からのブログ楽しみです。

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ