姫ウズラの雛が孵った

今朝禽舎を覗いてみたら、姫ウズラの卵の殻が1メートルくらい離れたところにあった。どうやら孵化したようだ。まだメスは巣に就いており、雛の姿は見ていない。多分羽根の下に抱いているようだ。どうやら自育してくれそうな気配だ。慌てて家に戻り、インコの挿し餌用のケーテーエグザクトを取って来て入れて置いた。明日は餌を食べてくれているかどうか楽しみだ。幸い明日は休みなので、チックフードを買ってこなければと思う。
それにしても、姫ウズラが羽の下に雛を抱えている様子は、想像してみるだけで楽しい。一体孵化直後の雛の大きさは、どの位なのだろうか。昔、学生の頃路上で姫ウズラの雛として、売っていた仔を飼ったことがある。かなり小さかったので、姫ウズラである事を信じて疑わなかったが、あっという間に普通のウズラになってしまった。それから想像するに相当小さいと思う。同じ頃紹介した日の丸鳥は全て無精卵で孵らなかった。
スポンサーサイト