fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

姫ウズラの雛が孵った

沢蟹、猫2 005
今朝禽舎を覗いてみたら、姫ウズラの卵の殻が1メートルくらい離れたところにあった。どうやら孵化したようだ。まだメスは巣に就いており、雛の姿は見ていない。多分羽根の下に抱いているようだ。どうやら自育してくれそうな気配だ。慌てて家に戻り、インコの挿し餌用のケーテーエグザクトを取って来て入れて置いた。明日は餌を食べてくれているかどうか楽しみだ。幸い明日は休みなので、チックフードを買ってこなければと思う。
それにしても、姫ウズラが羽の下に雛を抱えている様子は、想像してみるだけで楽しい。一体孵化直後の雛の大きさは、どの位なのだろうか。昔、学生の頃路上で姫ウズラの雛として、売っていた仔を飼ったことがある。かなり小さかったので、姫ウズラである事を信じて疑わなかったが、あっという間に普通のウズラになってしまった。それから想像するに相当小さいと思う。同じ頃紹介した日の丸鳥は全て無精卵で孵らなかった。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク