fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

コンゴウインコがやってきたーその2

今朝、あいちゃんの体重を量ってみた。
デジタルの物は1kgまでしか測れないのでエラーになってしまったが、別にデジタルでなくても良ければ、我が家に有ったのだ。

2015-01-0420150629_03_02.jpg

何と生後45日で1,1kg。昨年生まれた仔は、現在1,4kgと云うからジャンボサイズだ。あいちゃんは女の子なので、そこまではいかないと思うが、1,2kサイズまではいくかもしれない。

この画像を撮るのにえらく苦労したので、今度は体重測定用の箱を用意して毎日記録をとろうと思う。

2015-01-0420150628_01_02.jpg

この子達があいちゃんの両親だ。奥が♂、手前が♀と思う。嘴の形を比較すると判るそうだ。

2015-01-0420150628_25.jpg

昨日、案内して頂いた神戸どうぶつ王国のフライトショーの一コマ。あいちゃんもあと半年もすれば、このサイズになる。
それにしても、私はあいちゃんの鳴き声を未だに一声も聞いていない。
怪鳥マコウさんによれば、コンゴウインコは、巣立ちするまで、決して餌をねだる時の声を出さないそうだ。したがって孵化したかどうかは、親の動作や、餌の減り具合で判断するそうだ。

スクリーンショット202015-06-132019.59.38[1]

ヒナの声と云えば、すっかり遅くなってしまったが、東京のKさんから頂いていた画像を紹介させて頂く。やはり抱っこされて、気持ちよさそうに眠っている。馴れないと、前々回のブログのように、一瞬ギョッとしてしまう。

コンゴウとは正反対で、ウロコインコは孵化すると直ぐに餌をねだる声がするので、巣箱を覗かなくてもすぐに判る。

2015-01-0420150629_02_01.jpg

実は、うまくいけば年号入りの足環を入れられるかもしれないと思い、前もって購入していた。
画像を見て頂けば、一目瞭然、無理な話だ。せいぜい3週間以内に入れないと、入らないないそうだ。

2015-01-0420150629_01.jpg

今日のあいちゃんの主翼。ある程度大きくなるまでは、毎日体重測定と主翼の伸び具合は画像におさめ様と思う。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

コンゴウインコって、どれくらい頭が良いのでしょうね?私は親しく接したことがないので、予想がつきませんです。
さて、ヒムネ雄の受取りですが、土曜日午前になってしまいます。ご都合は如何ですか?先にお譲り頂いたオリーブ雌とペアーにしようと思いますが、彼女、かなり気が強そうです。ちょっと心配です。上手に親密度を上げる方法とかあるのでしょうか?

Re: デモステネスさん今晩は

ヒムネキキョウの件、了承いたしました。
非コメで電話番号お願いします。
こちらから電話させていただきます。


承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

とっても羨ましい~!

あいちゃんお迎えおめでとうございます!
正にドリームですね!
いいなあ~あいちゃん可愛いなあ
いつかは大型インコを…と密かに思いながら
もう10年くらい経ちます(笑)
なないろいんこさんに感化されて
お迎えにむけて本格的にお金を貯めようかと
本気で思うくらい羨ましいです!!!

Re: ゆたんさん 今晩は

コンゴウインコは、やはり特別な鳥で、
一度飼った人はなかなかやめられません。

自分の年齢も考えず、無謀という誹りは免れませんが、
115歳まで生きるつもりで頑張ります(笑い)

コンゴウに限らず、大型インコは皆賢いので
また一味違いますよ。是非挑戦してみてください。




プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ