ゆったりのんびり
今日は、風は冷たかったが日差しは明るく春めいてきた。
室内はぽかぽか。例によって、くらちゃんは出窓の上で寝ころんで、ゆったりのんびりだ。私も猫になりたい。


昔々、次男が小学生のころハムスターになりたいと言っていた。理由は、「1日中寝ているから」。確かにハムスターは夜行性なので、子供が餌をあげる時間帯は起きていることはない。大人も子供も考える事はおんなじだ(笑い)。


今朝は、バードレストランのお客さんともたっぷり付き合った。
まずはヒヨドリ。ひとしきり、がつがつ食べて飛んでいった。

その後、はメジロ君。ヒヨドリの食べ残しを食べて行った。囲いの中には、バナナの輪切りを3個入れて置いた。別の群れなのか、同じ鳥達が再訪するのかは判らないが、夕方には完全になくなっていた。

いつもの遊水池に行くと、ダイサギが餌を漁っていた。大鷺と云う位なので、なかなか立派な体格だ。

こちらはコサギ。ダイサギと比較すると半分程の大きさだ。

先日もいたオオバン。

ハシビロガモトオナガガモものんびりと餌を漁っている。鴨も人に危害を加えられる心配がないので、安心しきっている。

この子はハシビロガモの♀かと思う。なんせ、嘴広鴨と云う位なので、立派な嘴をしている。

こんな感じでのんびりしている。
私は出不精なので、100k、200k車を走らせて野鳥撮影に行くという事もない。
10k程離れたところに行徳野鳥観察舎が在るので、冬鳥がいる間に1度行ってみようと思うが、如何せん出不精だ。
室内はぽかぽか。例によって、くらちゃんは出窓の上で寝ころんで、ゆったりのんびりだ。私も猫になりたい。


昔々、次男が小学生のころハムスターになりたいと言っていた。理由は、「1日中寝ているから」。確かにハムスターは夜行性なので、子供が餌をあげる時間帯は起きていることはない。大人も子供も考える事はおんなじだ(笑い)。


今朝は、バードレストランのお客さんともたっぷり付き合った。
まずはヒヨドリ。ひとしきり、がつがつ食べて飛んでいった。

その後、はメジロ君。ヒヨドリの食べ残しを食べて行った。囲いの中には、バナナの輪切りを3個入れて置いた。別の群れなのか、同じ鳥達が再訪するのかは判らないが、夕方には完全になくなっていた。

いつもの遊水池に行くと、ダイサギが餌を漁っていた。大鷺と云う位なので、なかなか立派な体格だ。

こちらはコサギ。ダイサギと比較すると半分程の大きさだ。

先日もいたオオバン。

ハシビロガモトオナガガモものんびりと餌を漁っている。鴨も人に危害を加えられる心配がないので、安心しきっている。

この子はハシビロガモの♀かと思う。なんせ、嘴広鴨と云う位なので、立派な嘴をしている。

こんな感じでのんびりしている。
私は出不精なので、100k、200k車を走らせて野鳥撮影に行くという事もない。
10k程離れたところに行徳野鳥観察舎が在るので、冬鳥がいる間に1度行ってみようと思うが、如何せん出不精だ。
スポンサーサイト