fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

「小鳥祭り」続、続

今日は「小鳥祭り」の第三弾、いや第三段かな。どちらを使っても、合いそうだが。

P9280170.jpg

オオハナインコのメスだが、この仔も良く馴れていした。オオハナインコはインコには珍しく雌雄の色が違う。そしてオスは緑色で、美しい事は美しいが、メスの美しさは画像の通りだ。
この種はちょっと油断すると手乗り崩れになってしまうが、よく可愛がってもらっているのだろう。

P9280209.jpg

この文鳥君も良く馴れていて、放し飼いのようにあちこち飛び回っていた。文鳥も好きな方は好きなんですね。もう退職した方だが、やはり部屋で放し飼いにしており、朝になると起しに来たそうだ。そして出勤する時は、ちょうどドアの位置が見える食堂の椅子に止まって見送ってくれると話していた。

P9300228.jpg

かずたんさんから、太郎ちゃんを模ったフェルトの人形を頂いた。
画像ではわかりにくいが、頭部の処にわずかにオレンジを配し、羽の処にも黄色をにじませてある。ホントに私は幸せもんだ。

P9280207.jpg

コザクラ君も手持無沙汰で私が近づくと、出してくれと云わんばかりだ。コザクラインコも昔はノーマルしかいなかったのに。ここ30年位であっという間にカラーが増えてしまった。ボタンインコのホワイトは時々見かけるが、コザクラはどうなのだろうか。

今日は、アジア大会を見ていて、もう遅くなってしまった。
また明日という事で

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

文治、文朝、文太たち

 私も文鳥、大好きです。セキセイインコと文鳥は手軽に地方のホームセンターでも購入出きるのでよくあちこちの家でもかわれていますね。私も文鳥を、家の中どころか庭で放し飼いにし、二羽ほど戻らず息子からお叱りを受けてしまいましたが、雀達と遊んでいた文鳥が、私の姿を見つけ肩に戻ってきたときなど、とても嬉しい思い出です。あたりは地方、猛禽類などの姿も見かけるところですので、やはり無謀は無謀なのでしょうが、思い切り自由に飛び回らせてあげた思いはあります。飼いたい衝動はたまらなく突き上げますが、妻と娘が嫌ならば、まあ、猫を可愛がることにいたしましょう。

こんにちは

太郎ちゃん、次席、おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
スゴいです!
ついこの間来た仔が次席だなんて、愛情を掛けて育てられた結果ですね!

フェルト人形、可愛いですね♡
こうしてみなさんから慕われるのは、なないろいんこさんのお人柄ですね。

Re: 大魔王 さん今晩は

朝、お散歩に出て、また帰ってくる文鳥さんは、
貴ブログで拝見させて頂いておりましたが、
やはり屋外でという事になると、いろんな天敵がおりますので、
身を守る術を身に付けていない文鳥にとっては難しかったのかもしれませんね。

やはり、生き物を飼うには家族の同意が必要ですが、
それを無視して、我田引水を通している当方といたしましては
何とも、コメントのしようもありません。

テンちゃんはじめいろんな生き物に囲まれて、
私の憧れる田舎暮らしをされていらっしゃる、大魔王さんに乾杯です。

Re: Tiara さん今晩は

おかげさまで、次席に入る事が出来ました。

これは私の努力でなく、皆さんに投票頂いた結果です。

皆さんそれぞれ特技がありまして、
フライトスーツや、フェルトの人形等を頂きまして
本当に果報者だと思います。

高齢者ならぬ、幸齢者、そして、考齢者を目指して
まdファまだ、頑張ります。




> 太郎ちゃん、次席、おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
> スゴいです!
> ついこの間来た仔が次席だなんて、愛情を掛けて育てられた結果ですね!
>
> フェルト人形、可愛いですね♡
> こうしてみなさんから慕われるのは、なないろいんこさんのお人柄ですね。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ