fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

カラス無残

P7011018p

先日ボブの散歩途中に見た光景だ。
畑に無残にもカラスが吊るされていた。

トマトを食べにくる鳥への見せしめなのだろう。

画像をアップしてみる。
ちょっとショッキングな画像なので、気の弱い方はスルーして頂きたい。










P7011019bn

如何ですか。

実はこれは作り物です(笑い)
尾羽までちゃんと鳥の羽らしくなっているし、脚の形まで、リアルに作られている。

実は正直言うと、最初に見た時、暗いのと、遠いせいもあり、本物と疑ったほどだ。
翌日、朝の散歩で、畑のおじさんに聞いたら4,800円程で売っているそうだ。

あまりにリアルに出来ているので、ちょっとからかって見たくなってしまった。悪ふざけをして申し訳ない。

P6280902p

それでは明るい話題を一つ。

先日何者かに巣を壊されてしまい、茫然としているツバメを紹介した。
だが、今日現在、また巣作りして抱卵している。雛が孵ったら、また紹介させて頂きたい。

P6280903・

この様に、蛇や猫が上ってこれない処で、尚且つ、前に垂れ看板があり、ガードする形になっている。
今度こそ、無事に雛を育て上げて、南の国に旅立って貰いたいと思う。

P7011036m

今日の太郎ちゃんとウロコちゃん。
太郎ちゃん、今日挿し餌前の体重362g、挿し餌後408gとなった。粟穂や、粟玉、ペレットを入れてあるが、実際、どの程度お腹に収まっているのかは判らない。間もなくお迎えして1月近くになるが、大型インコでも成長がこんなに早いとは正直思わなかった。
ウロコインコはほぼ90gとこれまた健康に育っており、大分自分で餌もついばみ始めている。

それとあの大きさから、一日2回の挿し餌でも栄養不良にならず、十分育つことが証明された。

大型インコやオウムを、雛から育てたいが、挿し餌が出来ないので諦めておられる方には、朗報でしょう。

  
     
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

烏の害は!

 家の畑は幸い、満遍なく野生鳥獣に襲われているので、突出した被害は無く、特定獣に憎しみを持ったり排除しようとすることはありませんが、都会などで菜園を設けると、こういうこともあるのかもしれませんね。

No title

ほんっとに良くできていますね。
羽の感じも荒れているし(^O^)
一瞬ギョっとしますね。

太郎ちゃんもウロコsも、随分しっかりしましたね。
一見もう雛じゃないみたいです。

1日2回…丁度いいヨウムがいたら「今でしょ!」って
購入しちゃうかもしれません。
慣れると言われていても、やっぱり雛から飼いたいですものねえ。

Re: 大魔王 さん今晩は

やはり鳥だけではなく、ハクビシンや、狸も出るんでしょうね。
市川市でも江戸川べりにはハクビシンや狸が沢山いるようです。

尤も、私は30年以上前に、キツネを飼っていましたが。

Re: まろさん今晩は

ほんとによくできているでしょう。
最初はボブの散歩途中で、夕方薄暗くなってから見たので
一瞬ギョッとして、その日は本物と思って帰宅しました。

翌朝散歩に行って、畑のおじさんに聞いてやっと安心した次第です。

ヨウムの雛からの挿し餌是非挑戦してみて下さい。

勿論、ペットショップで大きくなった子でも
馴れてはいますが、小さい時から弄り回した方が
やはりなれる度合いは違うと思います。


プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ