ヒナヒナですねこれならベタ慣れ
まちがいなし
かなりの量のフォーミュラ必要ですね
遠距離のお迎え鳥好きさんには
短い距離に感じるかも(笑)
気おつけていってきてください
お迎えしたらまたブログ更新待ってます
ワ~、ソロモンオウムですか。o(^o^)o
良いな~♪
会社同伴OKだなんてなんて優しい会社なんでしょう。
ソロモンちゃんとのお散歩、楽しみですね。
でも皆さん、肩に鳥が乗ってるなんて思っていないので意外に気が付かない人が多いんですよ。
特にワンちゃんと一緒ならそっちに目がいっちゃって。(笑
でも、ヨウムと違って白色なら気付いてもらえるかな。(^o^)v
うわ~(≧∇≦)
おめでとうございます!
可愛い!!あどけなさがたまりませんね(^o^)
肩に乗せてボブちゃんとのお散歩の
写真を楽しみにしています♪
6月5日のお迎えなんですね~?!
家までつく間 挿し餌おねだりされるかもわかりませんね^^
鳥飼ったことない人は 挿し餌の仕方とか 何でも へぇ~
って不思議に思うかもしれないので 同伴出勤で 見て楽しむ人
絶対いるとおもいます(笑)
画像 しっかりした子だし 餌もたっぷり食べれていそうで
元気な子にみえます!
ベタベタの 親ばか散歩シーン 披露 楽しみにしています(^^ゞ
すごすぎる(*´▽`*)
赤ちゃんのうちからこんな大きいのですね☆
可愛い♪
それに、職場に一緒につれていけるなんて
凄く理解のある職場ですね(◎▽◎)ノ
元気に成長してくれるといいですね♪
成長アップ楽しみにしてます♪
現在はスプーンで餌を上げているようなので、
シリンジにするか迷ってます。
いや、やっぱり遠いですよ、ぎりぎりやっと日帰りができる距離です。
お迎えしたら忙しくてプログ更新できないかもしれません(笑い)
特別優しい会社ではありませんが、
私が強引なんでしょう(笑い)
そうですか、肩に載せて歩いても
変人扱いされませんか。
会社に連れていくこと自体
変人扱いされると思います。
白色オウムはヨウムと違って神経質でないので、
フライトスーツにはすぐ慣れてくれると思います。
自分では撮れないので、写真を撮るのは
難しいかもかもしれません(笑い)
病気させないように育てるのが大変ですが、
頑張ってみます。
6月6日が人間ドッグなので、5日に迎えに行くと4連休になり
準備期間としては良いかと考えました。
一人餌になるには、かなり長期間かかるようですが
1月もたてば日に2回でも十分だと思います。
そうですね、帰りの電車の中では鳴かれてしまうかもしれませんね。
餌も普通とちょっと違うものを与えているようなので
また機会を見て紹介します。
赤ちゃんのうちからこんなに大きいんですよ。
いい年のおっちゃんが職場に鳥を連れていくのは
かなり珍しいと思います。
多分、ソロモンオウムよりずっと珍しいと思いますよ(笑い)
まさか、ソロモンオウムとは、びっくりしました!
楽しみですね。
お迎えの車中も楽しそう♪
同伴出勤は楽しいでしょうね。
会社での挿し餌、またまた人気者に。。。
ちょっと前々回記事のコメントできなかったので、ここでまとめて・・・
小鳥祭りでは受賞おめでとうございます!
そして、たくさんのお友達と楽しまれ、プレゼントまで!
まろさんのお子さんは将来なないろいんこさんのように鳥や動物のエキスパートに成るんではないでしょうかね。
くらちゃんのおもちゃは、残念でした・・・
実家の猫は、旦那が100円ショップで買った猫のしっぽを出したり隠したりと遊んであげたら、飛びつきました。今までおもちゃを買って与えても遊ばなかったのに・・・(笑)
なぁんて、可愛いんでしょう‼︎ しかもヒナヒナのくせに(笑)立派な大きさっ‼︎ 挿し餌の光景もみてみたいです‼︎ でも、それこそ撮ってるヒマないですね♪ お迎えの日は一緒になんだかどきどきしてしまいそうです(≧∇≦)
ご報告、待ってますね〜
ソロモンの雛ちゃんおめでとうございます。
すごく立派で可愛いですね! 今からボブ君と一緒にお散歩をする姿を拝見するのが楽しみです。
会社で挿餌は本当に羨ましいです。きっとなないろさんのデスクの周りは見学の人でいっぱいになりますね^^
長旅は大変ですが、こんなかわいいこのお迎えだと思えば苦にならないでしょうか。どうぞお気をつけて、お迎えのアップデート楽しみにしています。
ルリコンゴウもひなから育てたいので
昨年生まれの雛は見送りました。
小鳥祭りには沢山の方においで頂きびっくりです。
日記代わりの当ブログでも、小さいながらも
確実に人の輪を作ってくれるんですね。
アンテイーさんもオーストラリアに戻られて、
さっそくモモイロインコや、ゴシキセイガイインコの画像紹介だけでなく
なんと、ニシキヘビまでご紹介いただき、またまた楽しませて頂いてます。
今後ともよろしくお願いいたします。
くらちゃんはやはりこちらが遊んであげられる玩具でないと
気に入らないようですね。
生き物は決して楽にはさせてくれません(笑い)。
そうですね~
挿し餌しながら、画像捕れませんので(笑い)
お迎えした翌日は人間ドッグで休みにしてあります。
7日にはブログで紹介できると思います。
いつもご声援ありがとうございます。
まだ1か月もたたないのに、大型インコはガッチリしてますね。
残念ながらデスク回りふぇは挿し餌しません。
別のフロアに書庫兼会議室がありますので、
そこでの挿し餌となります。
私も肩に乗せてボブの散歩に行くのが楽しみです。
またその際は紹介させて頂きます。
大型の鳥は最高ですよね😃
吉川さんが羨ましいですよ😃