このコメントは管理人のみ閲覧できます
いやっ
つばめかわいい~っと思ったら
アキクサインコのヒナちゃんたちもかわいい
すっごく綺麗なインコですね
すずめも巣から離れたら巣立ちらしいですね
う~ん
・・・心配で心配で行方を見届けるまで動けなくなりそうです
物陰から見守ってしまうなあ
外敵が来たら自分を抑えられるかどうかわかりません

我が家のインコチャンを飼うきっかけになったのが
二年前のスズメ保護でした…
家の通路でカラスがクーラーの室外気?
にむかって鳴いててあまりにうるさいから見に行くと
小さなスズメが裏にかくれてて拾い上げたのがきっかけでした
その後カラスは来ませんでしたが
スズメの親達が凄い近所とびまわってしまい
ベランダから屋根に乗せようとしてもおちてしまうので毎日ベランダで親スズメに見せて
餌はホームセンターで買ったのをほぼ今考えると無理矢理たべさせてました
一週間後ベランダにいつもどうり出すと急に何もなかったかのように向かいのスズメがいつもたむろしてる屋根にとんでいってしまい
悲しくなり、しかも、それから何ヵ月かベランダに大量の糞をおとされると言う…(笑)
やってはいけないの理由が今でははっきりわかります。
それがインコチャンを飼うきっかけになり今我が家にいる可愛い子を飼うきっかけになりました(笑)
ツバメちゃんかわいそうですね
いい場所見つかるといいな(≧□≦)
アキクサインコちゃん可愛いですね
成長早いですね
今日いきたかったです!来年こそ!
場所はしらべたので来年楽しみにしてます。
小鳥はみんな可愛いので、
ついつい段々数が増えてしまいます。
野鳥は自然の摂理に従い
本能で生きていますので、
怪我をして保護されたり、
無理に巣を壊されて落ちてしまったような鳥以外は
手を出さない方が良いのでしょうね。
まれに、餌を捕れなくて弱って飛べなくなったフクロウなどが保護されますが、
強制的に餌を上げるとすぐ回復できます。
> いやっ
> つばめかわいい~っと思ったら
> アキクサインコのヒナちゃんたちもかわいい
> すっごく綺麗なインコですね
>
> すずめも巣から離れたら巣立ちらしいですね
> う~ん
>
> ・・・心配で心配で行方を見届けるまで動けなくなりそうです
> 物陰から見守ってしまうなあ
> 外敵が来たら自分を抑えられるかどうかわかりません
リコメが遅くなりまして申し訳ありません。
ここのところ沢山コメントいただいていたので、
早くいただいていらソラさんのコメント見落としていました。
雀の場合も割合早く巣立ちしますが、
今回の場合はソラさんに救われたのだと思います。
近くに親がいて、猫やカラスの危険がある場合には、一時的にかごに入れて
安全なベランダなどに置いておくと、そのまま居親が来て餌を与えます。
但し、この場合は気を付けなければならないことがあるので、
後日ブログで書きますのでご覧ください。
来年の小鳥祭りには是非お越しください。
お待ちしています。
> 我が家のインコチャンを飼うきっかけになったのが
> 二年前のスズメ保護でした…
> 家の通路でカラスがクーラーの室外気?
> にむかって鳴いててあまりにうるさいから見に行くと
> 小さなスズメが裏にかくれてて拾い上げたのがきっかけでした
> その後カラスは来ませんでしたが
> スズメの親達が凄い近所とびまわってしまい
> ベランダから屋根に乗せようとしてもおちてしまうので毎日ベランダで親スズメに見せて
> 餌はホームセンターで買ったのをほぼ今考えると無理矢理たべさせてました
> 一週間後ベランダにいつもどうり出すと急に何もなかったかのように向かいのスズメがいつもたむろしてる屋根にとんでいってしまい
> 悲しくなり、しかも、それから何ヵ月かベランダに大量の糞をおとされると言う…(笑)
> やってはいけないの理由が今でははっきりわかります。
> それがインコチャンを飼うきっかけになり今我が家にいる可愛い子を飼うきっかけになりました(笑)
> ツバメちゃんかわいそうですね
> いい場所見つかるといいな(≧□≦)
> アキクサインコちゃん可愛いですね
> 成長早いですね
> 今日いきたかったです!来年こそ!
> 場所はしらべたので来年楽しみにしてます。