ヒ、ヒラメですか!コレ‼︎
こんなサイズのヒラメがいること自体知りませんでした!
!(◎_◎;)
是非、記録更新目指して頑張ってください♪
アキクサちゃんも、ほんっと可愛らしいですね♡
あのぽわぽわがたまりません‼︎
なないろさん、
ホテイアオイって花が咲くのですね!
子どものころ金魚を飼っていたときの
プカプカ浮いている水草ですよね!
こんなきれいな花が咲くなんて知らなかったです。
初めて花を見ました!感動です!
ところで質問です、いったい鳥さんは全部で何羽いるのですか?
一度聞いてみたかったのです。。。
今シーズンもこんなのつれるといいですね。私はいつも30センチくらいの小さなやつばかりです。館山には大きいのも出るようなんですが、すぐそばなのに岩井湾は話を聞きません。頑張って大きいのを釣って下さいね!
このサイズのヒラメは3年に1回ぐらいしか釣れません。
アキクサのカラーがまだ判りません。
週末には、はっきり確認できると思います。
また、ブログで紹介します。
オバンデス!
私の故郷でもオバンデスと言います。
杜の卵さんは仙台でしょうか。
ホテイアオイの花が綺麗だというのは、
私も昨年やっと気がつきました。
歳はとってもまだまだ、
新しい事に出会います。
> なないろさん、
> ホテイアオイって花が咲くのですね!
> 子どものころ金魚を飼っていたときの
> プカプカ浮いている水草ですよね!
> こんなきれいな花が咲くなんて知らなかったです。
> 初めて花を見ました!感動です!
>
> ところで質問です、いったい鳥さんは全部で何羽いるのですか?
> 一度聞いてみたかったのです。。。
シーズンに20回位ヒラメ釣りをしていた頃は、
たまに大ビラメも釣れましたが、
ここ4,5年はせいぜい2,3回ですので
3kgオーバーははなかなか釣れません。
1~1,5kgがせいぜいです。
私はもっぱら、大原です。
すっごい大きなヒラメですね!!
良い釣り日和になるといいですね!
なないろいんこさんはご趣味が多いから定年しても忙しそう~!
私は、10年前の写真みると、本当に自分なのか目を疑っちゃったりしちゃいます。。。^^;
こんなのは滅多に釣れません。
画像が残っていたので紹介してみました。
願うはハッピーリタイアメントです。
まだまだ女房が辞めさせてくれません。
いつも可愛いインコの画像を皆さん楽しみにしています。
アンテイーさんの10年前の画像も是非ご紹介ください。(笑い)
で・で・でかいですねー!
こんな大物見たことがないです。
この後、どう調理されたのかも気になります。
やっぱりお刺身でしょうか??
なないろさんは定年後もやることが沢山あってお忙しくなりそうです(^O^)
カバがホテイアオイを食べるのは知りませんでした。
想像してもつながらないです(^O^)
大きいヒラメが釣れる時は
数も釣れるんです。
由って、この時とばかりご近所に配ります。
たくさん鳥を飼っていると、ご近所の方の
寛容なお心にすがるほかありません。
そうでなければ普通の住宅地で
コンゴウインコなど飼い続ける事はできません。
取り敢えず、このヒラメ1匹で家族5人と
隣りに住む親の3日分のおかずになります。
1日目は刺身、
2日目はしゃぶしゃぶ
3日目はムニエルです。
沢山連れてしまった時は
1k位の平目の干物を作った事もあります。
とても美味でした。
> で・で・でかいですねー!
> こんな大物見たことがないです。
> この後、どう調理されたのかも気になります。
> やっぱりお刺身でしょうか??
>
> なないろさんは定年後もやることが沢山あってお忙しくなりそうです(^O^)
>
>
> カバがホテイアオイを食べるのは知りませんでした。
> 想像してもつながらないです(^O^)