fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

同伴出勤



昨日の夜10:00のBSニュースで、愛犬の同伴出勤がとりあげられていた。
アメリカでの話だ。

Google等のIT産業が主なようだが、愛犬同伴の出勤が認められているとの事だ。多分、動物愛護の観点からではなく、職員の仕事効率アップの為だと思う。いかにもアメリカ的な考えだ。
ペットを会社に同伴出勤する事で、職員の仕事効率アップが図れるならこんな良い事はない。大賛成だ。

こんな図式はどうだろう。但し、車通勤の方で無いと出来ないかな。

会社にコンゴウインコを連れて同伴出勤すると、、ペット専用の部屋がある。そこで専用の止まり木に止まらせておく。50分仕事をしたら、10分休憩を取ってペット部屋で、愛鳥と戯れる。学校の休み時間の様なものだ。
その後は仕事場に戻って、また仕事に精を出す。仕事の効率がアップする事請け合いだ
夢のような話だが、どこかの会社でやってもらいたいな。

最も私は、昨年10月に転勤するまで、インコの雛と同伴出勤して挿し餌していたが。私も結構時代を先取りしていると思うが、如何でしょうか(笑い)。

何故今は、それをしないかというと、来年合併予定の会社ともうすでに同居しているからだ。
今度、ヒナが産まれたら相手会社の責任者に話を持ちかけてみようかな。
目を白黒させる様子が目に浮かぶようだ。

それにしても私は、なんと好き勝手に生きてきた事か。強引にマイ・ウェイだ。

我ながらあきれ返る。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

本当にあったらいいですね

良いアイデアです。拍手
そんな会社があったら、良い人材が
集まるでしょう。
それにしても、なないろいんこさんも
凄いです。拍手。
とんな会社にお勤めなんですか?

Re: 本当にあったらいいですね

エマニエルさんお早うございます。

犬や鳥だけでなく、小動物などをキャりーに入れて
出勤するなんて乙だと思いませんか。

そんな時代が早く来る事を願うばかりです。

会社の名前や業種は、会社の方もみてますし、
いろんな影響があるので言えませんが、TVなどでも宣伝している
ちゃんとした会社ではあります。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ