fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

お詫びして訂正致します。

008

今日は謹んでお詫びをしなければならない。
先日七つ仔の2番仔として紹介したヒムネキキョウインコだが、なんと、今朝見たら八つ仔でした。お詫びして、頭を丸めなければならない処ではあるが、もう丸める毛髪も無いので、ただただ、平謝りするしかない。

一体こんな事があっていいのだろうか。昨晩、やはりヒムネキキョウインコの繁殖をされている鳥友と、2回の育雛で15羽とは、なんとも凄いと話したばかりであった。それが、今朝見たらなんと8羽もいたので、合計16羽になったという次第だ。もうこれ以上書く事は有りません。

先日の鳥の会の前夜祭で、「3腹ぐらいの仔を集めたんでしょう」と冗談を言った方がいたが、本当に信じられない。1個卵が見える処を見ると、9個の卵を産んだという事だろう。
私自身、信じられない事なので、こんな事が実際会ったという報告にとどめよう。


005"

日曜日のニュースから一言。
日曜日に、アジア早碁選手権決勝があり、NHK2チャンネルで放映された。
なんと予想もしなかったが、日本の若きトップ棋士である、井山裕太6冠が優勝した。一昔前は、日本の独壇場であったが、ここの処、全く中国、韓国に歯が立たなくなっていた。8年ぶりの快挙だ。

 006

井山裕太6冠は、まだ23歳と若く、これから先日本の囲碁界を背負ってたつ存在だ。
特記すべきは、インターネットのゲームで碁を覚え、師匠の石井9段とは、直接面と向かっての指導碁ではなく、インターネットで指導を受けたり、棋譜の添削を受けて、プロになったとの事だ。

昔は、才能を見いだされた少年少女は、内弟子となってお互い切磋琢磨し、プロ棋士になって行った。
時代の流れは止めようもないし、また止める必要もない。
その点、当に井山6冠は現代の申し子とも言える。囲碁の場合プロ棋士になるには、小学生になってから覚えたのでは遅いといわれる。世阿弥の風姿家伝にも「6歳ではじめないと・・・」と云う様な記述があったような気がするが。もう記憶が薄れて定かではない。

最も、趣味の範囲であれば、全くそのような事は無く、子供の様な遊び心と、常に謙虚に教わる気持ちがあれば、ちゃんと人並に打てるようにはなる。

碁は体が動かなくなっても、頭さえしっかりしていれば楽しめる、いい趣味だと自分では思っている。
それにお金もかからないのは尚更良い。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

両方とも

 どちらもすごいニュースじゃありませんか。インコの繁殖率は知りませんが、もうトップブリーダーとして名を知らしめるんじゃないですか。
 もうひとつ、囲碁も将棋も今はやりませんが、今はマージャンだけ広げています、昔ファミコンでやりました。そのころは容量が少なかったせいですか、弱かったですよね。今のパソコンゲームではやっていません。頭を使ったほうがいいのでしょうが、ごろんとネッコロがって、昔読んだ本を再読するほうが楽で面白いもので!そのネットゲームからこんな強者が出てくるなんて、やはり世界は大きく動いてもいるんですね。そのうち全てネット化するんでしょうか?

No title

すごいですね〜
ヒムネキキョウインコのヒナちゃんたち、また八つ子だったんですね。
ビックリしました〜〜
今回も無事に巣立ってくれるといいですね。
子育て上手な両親だからきっと大丈夫

大魔王さん今晩は

大魔王さんは今でも麻雀をされますか。
昔の学生は、麻雀くらいしか遊ぶものが無かったので、
よく、徹夜しました。
炬燵の上に、毛布を敷いて、音があまり出ない様にしてました。
点3位の安いレートで遊んでましたが正解でした。

最近阿佐田哲也の麻雀放浪記を読みましたが、
博打の凄さには驚きです。
積み込みで、大三元だろうが国士無双だろうが、自由自在なんですね。

>  どちらもすごいニュースじゃありませんか。インコの繁殖率は知りませんが、もうトップブリーダーとして名を知らしめるんじゃないですか。
>  もうひとつ、囲碁も将棋も今はやりませんが、今はマージャンだけ広げています、昔ファミコンでやりました。そのころは容量が少なかったせいですか、弱かったですよね。今のパソコンゲームではやっていません。頭を使ったほうがいいのでしょうが、ごろんとネッコロがって、昔読んだ本を再読するほうが楽で面白いもので!そのネットゲームからこんな強者が出てくるなんて、やはり世界は大きく動いてもいるんですね。そのうち全てネット化するんでしょうか?

アロハヘブンさん今晩は

なんだか、自分でも怖いぐらいです。
今までは5羽が最高だったんですが・・・。

鳥は自分で飼ってみないと判らない部分が結構ありますね。

山本リンダの心境です。
嬉しいよ~うな、怖いような

No title

八つ仔ちゃんでしたか、おめでとうございます!
記録更新!まだまだ運気が落ちてない証拠です。
成長が楽しみですね。

私も息子にはゲームではなくて
こういった頭脳プレイの将棋や囲碁をやってほしいんです。
学校では将棋クラブらしいのですが、
やはりお友達の持っているDSが欲しいらしくて。
これも避けて通れない時代なのですかねぇ。

まろさん今晩は

またまた八つ仔で!です。
まだ運気は続いているかもしれません。
また成長しましたらアップ致します。

韓国では囲碁の塾が沢山あって、沢山の子供が勉強しているようです。
一時、「ヒカルの碁」がテレビアニメで放映されていた頃は、
子供さんがお母さんに付き添われて碁会所に来てましたが、
長くは続きませんでした。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ