お久しぶり

お久しぶりです。
ヒョウモントカゲモドキのもんちゃん。今日は脱皮の最中だった。なんだか知らないが、爬虫類でも何故かヤモリは可愛い。自宅付近にもヤモリはいる。トリ小屋の中にも何匹かいて、虫を食べてくれているようだ。
日本ヤモリも何回か飼ったことがあるが、すばしっこくてとてもじゃないが、こんな掌に乗せて撮影する事はできない。
完全な爬虫類マニアの方もいるが、このブログを覗いて頂く方の中には、インコも爬虫類も飼われている人も多い。
元々、鳥類と爬虫類は近縁にある。鳥の脚がウロコのある爬虫類に似ているという理由で好きになれないという方もいる。勿論そのような方がこのブログを覗いて頂くことはないだろう。
今日は「緑の日」と呼ばれているているようだが、昭和生まれの方は天皇誕生日と言った方がなじみが深い。
小渕さんが「平成」と書かれた紙を記者会見で開いてから、もう25年経ってしまった。あれから25年経ったんだと思うと感慨深い。
今日で有休も含めた4連休は終わり。明日から仕事だと思うと気が重いな。学生ならば5月病としゃれる事もできるが、この年ではそうもいかない。
さあ、張り切って行くぞ。皆さんも頑張りましょう。

昨年生まれの日の丸鳥が繁殖モードに入った。
もう1年以上たっているので、環境さえ整えれば時間の問題であったが、おっくうがって雑居させていた。
このペアに対して申し訳ないと思っている。

小松菜の値段は相変わらず高い。
たった3株入って148円。我が家では日に2パック必要だ。他の商品が高いか安いかは判らないが、青菜に関しては主婦の目になってしまう(笑い)。勿論自前。女房は買って来てくれません。
スポンサーサイト