fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ワシミミズク

Aさんの処の猛禽類をまた紹介させて頂く。今回はワシミミズクだ。ワシミミズクもいろんな亜種があり大きさもまちまちだが、かなり大きく北方系と思う。私はフクロウ類が大好きで若い時から何種類も飼った.何故かというと勤め人は、鳴き声の美しい鳥を飼っても自宅に帰る頃は既におやすみしていて楽しむ事は出来ない。そこで夜の猛禽類の登場だ。独り身の時はフクロウを浴室で飼っていた。なぜなら掃除が簡単な為だ。シャワーをかけて洗い流せばよい。もっともフクロウ類は部屋の中で飼っても掃除は簡単だ。お気に入りの決まった止まり木でじっとしている事が多い為だ。彼らは、ワシタカ類と違って見通しの良い止まり木で獲物が現れるのをじっと待って狩りをする。あちこち飛び回って無駄なエネルギーを消費する事をしない。この習性がペットとして飼う際には活きてくる。ふん受けのある止まり台を2か所作って置けば、ほとんど部屋を汚す事も無い。そして勤め人が自宅に帰る時間に合わせて活動する。ただ餌の事を考えると万人向けのペットと云う訳にはいかないが。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク