fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ダブルファクターのバイオレットボタンインコ



バイオレットを名乗るインコは多い。
その中で、現在のところは、ボタンインコのバイオレットが1番美しいのではと思う。画像は1月下旬に巣立ったボタンインコだが、ダブルファクターのようだ。一見、暗い所でみるとシングルファクターのバイオレットと区別がつかないが、フラッシュを焚いて撮影すると良く判る。SFのバイオレットは色がとんでしまい、実物より色がぼけてしまう。しかしDFバイオレットは画像の様にむしろ実物より鮮やかに見える。親羽に替わるともっと深い色のバイオレットになる。参考までにSFバイオレットも紹介してみる。


IMGP0026 (2)

色の違いがはっきりお分かり頂けると思う。
この画像は♀親でSFだ。実際よりも色が薄く見えるが、実物はもっとバイオレットが濃い。どちらかというと実物のコバルトの様な色合いに写る。デジカメで実物に近い色を出すのは結構難しい。
この仔は、先日ボロボロの巣箱で、真冬の子育てをしたメスだが、今は新しい巣箱に喜んで出入りしている。かじり易い杉の角材を入れてあげると1週間位で跡形もなくかじってしまう。
ボタンインコは悪戯好きで、手乗りとすると可愛いが、かなりやんちゃで、自分で入り口を開けて逃げ出す名人だ。


IMGP0018.jpg

こちらの画像は今朝写したバラの芽だ。何時の間にか伸びて来てしまった。日曜日にやっと元肥の油粕と化成肥料を与えた。
あとは週1回液肥をあげれば、5月末頃には美しい花を付けてくれるはずだ。それにしてもあまりに寒く、外の作業をするのがおっくうになってしまうが、皆さんは如何ですか。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ