教えてくださいm(_ _)m
ひまわりの種 1キロ入りを買って まだ3ヶ月で半分くらい残っています。
(穴あきひまわりは 他社ので捨てました) あげなさすぎですか?
オオバタン等の大型(コンゴウとか)だと ペレットのみプラス 多少脂肪分を冬の間は多め(ひまわり、麻の実、他)でも構わないと キバタンを飼っておられる方に教えてもらった事あります。 お店は(こんぱまるで買ったので) ペレットで栄養は足りているから おやつ程度でいいかな?!と言っておられました。
近所の インコオウム専門店ではない総合ペットショップでは ペレットオンリーより シードやらも楽しみであげたらいいと言われていました(セキセイ、オカメ メインで 大型を扱ってない) 極端に これはダメってないと思うのですが おやつ?というのを 10粒なのか 30粒なのか もっとなのか 加減が全くわかりません(汗)
今 コガネメキシコ オオバタン コルマサカ すべて ペレットオンリーで食べさせています。 これをしたから 長くいきるか?ってのも 絶対はないのですが 少し大きい目のオウムとかにとっては どのような食生活が望ましいですか?
カナリヤさんの鳴き声が
可愛くていいなあ~と
憧れます。
ななさん、可愛い鳴き声毎日
聞かれて羨ましいです^^
ペレットは総合栄養食なので、多分栄養面からだけでいえば、
ペレットのみでも良いのかもしれません。
事実、大型インコのブリーダーはペレットのみで繁殖すると云ってました。
しかし、彼らは、非常に賢い鳥なので、やはりペットとして飼う以上、
食の楽しみも与えた方が良いと、私は思ってます。
ももちゃんや、はなちゃんには、ヒマワリ、麻のみ実、ゆで卵、蒸かしたサツマイモ、かぼちゃ、リンゴ、ブドウ等をおやつとして3割ぐらい与えていました。それによって極端に栄養バランスが崩れ、健康に影響する程の問題があるとは、考えられないと思ってます。
カナリヤは50年以上前に、私が最初に飼った鳥ですが、
それは赤カナリヤでした。
ローラーカナリヤは、色合いはご覧の通り地味ですが、
鳴き声は全く別物で、ちおても静かに上品な声を聞かせてくれます。
但し好みの問題がありますので、
ローラーは小さな声でなくので、面白くないという方もいます。
> カナリヤさんの鳴き声が
> 可愛くていいなあ~と
> 憧れます。
> ななさん、可愛い鳴き声毎日
> 聞かれて羨ましいです^^
ありがとうございまいました^^
鳥を飼い始めて約半年、は お手本どうり 言われた通りで。
なないろいんこ1さんの大事にされる コミュニケーション!
30年以上生きる 賢い鳥ですから これからの食生活は、
色をつけていってやりたいな~と思いました☆
もっと もっと いっぱい仲良くなりたいです^^
私は ブリーダーではないんですもん♪
ありがとうございます(^ ^)
皆さん一様に、食の楽しさを重要視されてる様ですよ。
何といっても鳥と遊ぶ、遊んでもらうというのが大事ですから。