fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ヒョウモントカゲモドキ太る

 border=
ヒョウモントカゲモドキが太って来た。
年明けに購入したヒョウモントカゲモドキだが、最近餌の食いも良くなって来て、絶好調だ。ミールワームをモリモリ食べてくれる。我が家ではミルワームを自家繁殖させている。ミールワームは、フインチの栄養飼料としてとても大切なものだ。その点からも、このヤモリは「買う事もできるし飼う事もできる」と判断した。今のところは順調だ。

昨年の夏、くらちゃんが捕まえてきたヤモリをしばらく飼っていたが、可哀そうなので放してあげた。日本のヤモリはとてもすばしっこくて、てとてもじゃないがこんな画像を撮れない。私のブログを覗いて頂く方の飼われているヤモリを何種類か検討し、このヤモリを選んでみた。

成長すると文字通り、豹のような美しい模様になるとの事だ。この尻尾が太く充実しているのは、栄養状態が良く、健康な証らしい。この様に手に乗ってじっとしてくれるのも楽しい。
飼うのに必要なのは、生き餌の他に、ケージ、ヒーター、サーモススタット等だが、既にみんな我が家にあるのですぐ飼ってみようと思ってしまう。

良いんだか悪いんだか。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

いいんじゃないですか( ´艸`)!

可愛い!私も飼ってみたいけど、先住のインコちゃんが焼きもちやくかも(>_<)
またレポート楽しみにしてます!

Re: あどれなりんさん今晩は

こんなおじさんで本当にいいんでしょうか?
最近自信喪失気味です。

Re: もあさん今晩は

コメント有難うございます。
インコは賢いので、屋守にはやきもちや飼ないので大丈夫ですよ。
この仔は飼いやすい種類だそうです。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク