fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ベニスズメがまたもや巣作りを始めた

008

以前紅雀が抱卵している記事を書いた。
前回は残念ながら、無精卵だった。今回はその巣に更に山盛り巣草を入れて巣作りしている。鳥は1度繁殖に失敗すると、子孫を残す為に再度繁殖行動に入る。
その習性を利用して、仮母に十姉妹を使って、沢山雛をとる方法が行われている。つまり産んだ卵を取り上げてしまうと、子孫を残す為にまたせっせと卵を産むという訳だ。その取り上げた卵を十姉妹に抱卵育雛させるという技法だ。特にコキンチョウ、日の丸鳥等の高級フインチと云われる鳥に、この手法が使われる。
素晴らしい技法だとは思うが、私は、仮母を使う事もしないし、暖房をして繁殖を促す事もしない。したがって我が家は、屋外飼育の無加温飼育だ。そして、自分で抱卵育雛する、いわゆる自育する鳥を繁殖させようと思っている。
そういう環境で強い鳥を育てたいと思っている。勿論、異論のある方もいらっしゃるだろうが、これが私の拘りだ。良し悪しの問題ではないが・・・。

さて今回はこのベニスズメのご夫婦、上手く意気投合して雛を孵してくれるか楽しみだ。結果は後日報告する。


 013

昨日の画像だが、ヒムネキキョウのルチノー君も白菜が大好きだ。新しい白菜を入れてあげると早速やって来て頬張り始めた。
ヒムネキキョウインコと云う位なので、正に美しい緋胸だ。オーストラリア原産の鳥だ。このルチノーも色変りを固定されたものだ。


 012

一方、わざわざ美しい緋胸から白い胸のインコも作りだされている。
幸せの青い鳥だ。私はこのブルー白胸が大好きだ。いかにも日本人が好みそうな色だ
野生種では緑の背部が、美しいブルーに替わっている。まだ自分自身では繁殖に成功していない。来年の楽しみに取っておこう。
鳥飼いと云うのは、この様にしてどんどんのめり込んでしまう。誰ですか、そこで「俺もだ」と頷いてらっしゃる方は



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

俺もだ!!!   あっ?   私もだ(笑)
哺乳類は 普通に懐くものだと想像できますが、
鳥が? 懐く? とか 手に乗ってくれ ちゃんと気持ちもありますね!
他の鳥と遊んでると ヤキモチやいてる感が伝わってきます^^
それも 嬉しいもんですが、もう これだけいたら満足でしょう?!
というのは ないようです^^;
場所があれば いろんな子 お迎えしたいな~とか
思ってしまいます(汗)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: うるぐるさん今晩は

鳥は決してトリアタマではないですね。
ちゃんとやきもちも焼くし、
本当に感情表現豊かです。

おまけに繁殖される楽しみもあり
楽しみが一杯です。
この次どんな色の鳥が生まれるか想像するのは、
とても楽しいもんですね。




> 俺もだ!!!   あっ?   私もだ(笑)
> 哺乳類は 普通に懐くものだと想像できますが、
> 鳥が? 懐く? とか 手に乗ってくれ ちゃんと気持ちもありますね!
> 他の鳥と遊んでると ヤキモチやいてる感が伝わってきます^^
> それも 嬉しいもんですが、もう これだけいたら満足でしょう?!
> というのは ないようです^^;
> 場所があれば いろんな子 お迎えしたいな~とか
> 思ってしまいます(汗)
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク