fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ついに書き方が判った

PB180014.jpg
ここ1年間の間どうしても出来ない事が出来るようになった。(と思う)画像を載せて記事を書く、さらに画像を載せて記事を書く。これが出来ない為に―その1、―その2等と面倒な事をしていた。親切な方が教えてくれた。捨てる神あれば拾う神ありだ。これだから仇やブロ友さんを軽んじてはいけない。
東京では木枯らし1番が吹いたと云っていたが、東京都とは江戸川を挟んで千葉県に住む我が家の方はポカポカ陽気だった。水浴び用の水を替えてあげたら秋草インコがすぐ羽を膨らませて水浴びを始めた。この後ヒムネキキョウも水浴びを始めた。
これで次の画像に移ってみる。さあ上手く行くかどうか、もしうまく行っていたら、この不器用なおっちゃんに拍手をお願いしたい。


PB180005.jpg

いよいよ下の画像に移る。
内容なんかどうでも良い。ちゃんと連続しているかどうか確かめたくて心がはやっている。
画像はクレマチスの3番花だ。
5月に1度咲いた後、剪定した。7月頃に2番花がいくつか咲いた。
そして今日の3番花だ。この花を最後に、これから程なくして、見た目にはすべて枯れてしまったようになる。しかし、旧枝咲き、新旧両枝咲きのクレマチスは、そっとして置かねばならない。間違っても根元で茎を切ってはいけない。今残っている茎に来年の花芽があるからだ。
新枝咲のクレマチスは、根元から切っても良い。来年伸びた茎に花芽を持つからだ。

さあ、これで保存して公開してみる。うまく行っていたら惜しみない拍手をお願いしたい
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ナナイロインコさん、こんばんは、画像は2枚ありますが(笑)3枚の予定では…?しかし、貴方は元気ですね(笑)何でも前向きな姿は実に立派です(*^o^*)今回は一応拍手はしません(笑)何時もはしてますよ(笑)がんばれ!ナナイロインコさん、今週もよろしくお願いします(o^∀^o)

Re: マコウさん今晩は。

マコウさん、今晩は。
もう2枚だろうが3枚だろうが良いんです。
2枚できたという事は5枚でも10枚でも連続して出来るという事です。
誰でもできる事が出来ないのは、何とももどかしいもんです。

これが出来て1週間の便秘から解放された様なさわやかな気分になっちゃいます。(笑い)

何時も拍手を頂き有難うございます。
そのうちマコウさんの好きなものでも買ってお邪魔したいですね。
マコウさんはアルコールは駄目ですか。
私はたくさんは飲みませんが、美味しい料理ですこ~し飲むのが好きです。

しかしマコウさんは、毎日猛烈な忙しさで動いておられるようなので、
どうかなとは思うのですが・・・。

幸い神戸の東急ハーベストホテルは会社で使えるので好都合です。



> ナナイロインコさん、こんばんは、画像は2枚ありますが(笑)3枚の予定では…?しかし、貴方は元気ですね(笑)何でも前向きな姿は実に立派です(*^o^*)今回は一応拍手はしません(笑)何時もはしてますよ(笑)がんばれ!ナナイロインコさん、今週もよろしくお願いします(o^∀^o)

(9*゜▽゜)9゛オオオオォォォォ♪

拍手ですっ!
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

悩みが一つ解決しましたね!!
これからも、写真楽しみにしています

Re: (9*゜▽゜)9゛オオオオォォォォ♪


ゆうさん。有難うございます。
マコウさんにも書きましたが、
1週間の便秘から解放された様なさわやかな気持ちです。
これで1つの記事で何枚も同時に画像を紹介する事が出来ます。

今後ともよろしくお願い致します。



No title

にゃまも便秘体質ですが、一週間の便秘とは相当ですなぁ!w
落ち着いてやれば大丈夫ですニャ
よかったね!

クレマチスの花芽について、
バラで例えるとすんなり理解できました。新芽(シュート)に春咲く花芽が着くか、秋まで待たなければつかないか、というようなことですよね。

Re: よくできました

すっきりしました。
今度の3連休は多摩動物公園に行く予定なのでたくさん画像を紹介します。

その通りです。
ただ、クレマチスは書いた通り3種類あるので剪定方法を誤ると
悲惨な事になります。

No title

クレマチス大きく綺麗に
咲いてますね~。
我が家も今、一輪だけ!
咲いてます^^

Re: くうさん、今晩は

どう云う訳か私はクレマチスが好きです。
いろんな色変りががあるからでしょうか。
インコも同じです。

また来年4月下旬までお預けです。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ