fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

クルマサカオウム

マコウ.
マコウさんよりクルマサカオウムの画像を頂いた。クルマサカと云うのは車冠と書き,冠羽を広げると御所車のように美しい処から名付けられている。だからクルマサカの画像はほとんどが冠羽を開いたものだ。マコウさんの物は普通の画像だ。ここにマコウさんの鳥に対する愛情と奥ゆかしさを垣間見ることができる。オウムが冠羽を立てるのはどういう時か。驚いたり興奮したり威嚇したりするときだ。つまり鳥をそのような状況に追い込めば、美しい画像が撮れる。しかしマコウさんはそれをしないで落ち着いた状況の画像を送ってくれた。
この鳥はサイテス2類なので輸出入は禁止されていないが知る人ぞ知る高価な鳥だ。それをさりげなく送ってくれる処が良い。10日ほど前からメールのやり取りをしているだけだが、お会いすれば多分ナイスガイだろう。
昨日息子の友人が来ていろいろ手を入れてくれた。おかげ様で少し見やすくなって、何人の方に見て頂いているかもわかるようになった。思っていたより多くのの方に見て頂いているようだ。とてもありがたいが、これからも飾らず身の回りの動植物をそのまま紹介させて頂く。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

大型台風

こんばんは、 なないろいんこさん…西日本は大型台風に酷く傷跡を残されました、幸い和歌山の知人に連絡を入れると無事ですとの事100羽以上のインコオウムを始めオオハシや鷹・トカゲ…兎に角凄い数のペット達を飼われていますアカミミコンゴウもペア-で大禽舎で飼われています紀伊半島は被害が酷かったので心配しました!昨日は息子さんの友人にパソコンの勉強をさせていただきましたか!私は全くダメです(笑)ですからのみです(*^o^*)花はよくわかりませんが、金魚とクワガタ虫は結構イケますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ