野鳥撮影は難しい
昨日はイカルとレンジャクを求めて140k走りましたが、いやはや、野鳥撮影は何とも難しいものですね。

イカル、出会えたことは出会えたのですが、とにかくメタセコイアの高木のてっぺんにしか止まってくれず、遠くて証拠写真程度です。
おまけに枝被りでまともな画像ありませんが、取り敢えず初観初撮りという事で載せちゃいます。

どう頑張ってもこれがトリミングの限界です。
黄色い嘴で、どうやらイカルと判る程度です。

こんな感じで10数羽いましたが、全て枝の中です。

シメは何とか撮れましたが。
金曜日はまた大原までヒラメ、ハタ釣り。
土曜日は野鳥の会の撮影会。
日曜日は鳥友さんに教えて頂いた処にアオゲラ狙いで行きます。
5月になればインコの雛の挿し餌も始まりますので、ホントにどうにもなりません。
どうすればよいのか、身体が3つ位は欲しい処ですね(笑)。
コレデイイノカ⁉
スポンサーサイト