今日はジョビ姫
今年はなかなか会えなかったジョウビタキの♀にやっと会えました。

可愛い表情のジョウビタキのメスは通称ジョビ子又はジョビ姫などと呼ばれて人気です。数も多く撮りやすいと云うのもまた人気の一因かもしれません。

ところがなんと、私は今シーズン初撮りでした。

ここに来てメジロもいよいよ食べ物に不足してきたのか、大きな櫨の実を咥えてました。実を調べてみると、中の種が大きくて、わずかに外側にうっすらと柔らかい部分があるのみでした。由って種の部分は全て糞と一緒に未消化で出されるのだと思います。

真剣そのものです。早く梅が咲いてたっぷり蜜が吸えると良いですね。

紅梅は一足早く咲き始めましたが。

今日はウグイスがすぐ近くで撮れました。動きが速くてなかなか難物です。

マガモとヒドリガモのツーショットです。

ユリカモメは相変わらず群れで騒々しいです。
「伊勢物語」で有名な在原業平が詠んだ「都鳥」とは、このユリカモメの事です。
【名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと】

飛ぶ姿は声に似合わずなかなか優美です。