fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

持つべきものは鳥友さん


昨日鳥友さんから素敵なプレゼントを頂いた。持つべきものは鳥友さんですね。

2015-01-0420180627_07_01.jpg

画像をご覧頂けば、一目瞭然だが、何とキャップにあいちゃんの写実画が描いてある。

しかし世の中には、いろんな特技があって、こんな素晴らしいアートを作られる方がいらっしゃるんですね。この鳥友さんからは、先日シロハラインコのパスケースも頂いたが、もったいなくて、まだ数回しか使用していない。このキャップもここ一番でしか被れない。取り合えず、秋のピーチク会小鳥祭りには被ってまいります。

2015-01-0420180627_07.jpg

今日は、お隣の庭に親子連れで、シジュウカラの雛が3羽来ていた。まだ嘴が黄色で、盛んに親に餌をねだっていた。この時期だと二番子と思われる。
兎に角四十雀は子だくさんで、7羽8羽の雛は普通だが、3羽しか連れていなかった処を観に行かれたると、すでに天敵のカラスにやられてしまったのかもしれない。、

2015-01-0420180627_06_01.jpg

可愛いですね。子供のころに、雛を捕まえて飼ったことがあるが、割と慣れにくい鳥だ。方やヤマガラは実に馴れ易い鳥で、上手くすると放し飼いが出来る位だ。昔からおみくじ引きの芸は有名だ。しかし、こんな事を書いてもお分かりになる方は少なくなっていると思われる。
悲しいかな現在は、野鳥の飼育は禁止されており、おみくじ引きのような、伝統芸も観られなくなってしまった。

2015-01-0420180627_01.jpg

明日もまた来てくれることを願って乾杯!   何、いつでも乾杯してるんだが(笑)。

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク